こんにちは
Lake です
ご覧いただきありがとうございます
昨日は節分でしたが
豆まきをしたり、恵方巻を食べたり
節分の行事を楽しまれましたか?
私は ここ数年
節分には 自宅近くの神社で行われる
湯立神楽を見に行っています。
夜の神社は独特の雰囲気です
湯立神事は
巫女さんが 笹の葉を
熱湯の釜に浸しては撒いて
無病息災などを願う儀式です
我が家の近くの神社では
夕方 暗くなってから行われるのですが
2月の寒い夜に
篝火が灯る暗闇のなか
笛の音が神社に響き
そこで行われる神事は
厳かな雰囲気が漂っています
季節を分かつ節分の行事
そして今日は 立春
ところで
季節の変わり目と
関係あるかはわかりませんが
2週間ほど前から
決めてしまえばいいんだよ
という言葉が心に響いて
そのことを数日前に ブログにも書きました
そして、そんなフレーズばかり
よく耳に入るようになったので
こうなりたいな~
じゃなくて
こうする こうなる
ということを決めて、
ノートに書きとめたりしています
たぶん
表面的には これまで通りの生活で
なんの変化もないような私ですが
内側では 静かに静かに
変わっているのを感じています。
見えないからおもしろい
内側の見えない部分が
どんどん変化して 溢れるくらいになると
表面的なところや
行動でも
わかりやすく現れてくるのでしょうか?
季節を分かつ 節分
立春
そして
明日は誕生日で
またひとつ年を重ねる私です。
自分のなかでは
切り替わるタイミングというか
ちょっとした転換期
という感じがしています
毎年のことですが
1月~3月までって
とっても早くてあっという間ですよね。
意識して過ごさなければ
流されてしまいがち。
丁寧に、丁寧に
最後までご覧いただきありがとうございます