こんにちは
Lake です
ご覧いただきありがとうございます
昨日は
会社の備品を買うために
近くのスーパーに行きました。
500円ほどの買物ですが
両替も兼ねて
1万円札で払いました。
今はどこのスーパーでも
ほとんどそうだと思いますが
レジ係の人がバーコードを通して
お金を払う時は
自動精算機というパターン。
で、用事を済ませ
会社に戻って
財布のお金を数えてみたら
明らかに少ない・・・
ハッ・・・!
自動精算機で
小銭のおつりだけを取って
お札のおつり
9,000円を取り忘れたーー!
きゃーーーーー
金額は9,000円だけど
会社のお金を
自分のミスで取り忘れてしまったことに
心臓バクバクでした。
もちろん
すぐにお店に向かいます。
徒歩3分のお店まで
ドキドキ しながらの疾走・・・
実は
実は
自動精算機での
お釣りの取り忘れは
プライベートも含めると
これで2回目なんです
数ヶ月前にも
小銭だけ取って、お札は取り忘れ・・・
その時の金額は 7,000円。
あの時も 大反省したというのに
よりによって
会社の買物でやらかすとは・・・
頭真っ白で
お店に走ったのですが
なんと!
サービスセンターに
ちゃんと 届けられていました。
9,000円 が
素晴らしい・・・・
ちなみに
前回 取り忘れた時も
7,000円 サービスセンターに届いてました。
素晴らしい・・・
ジャパニーズピーポー
ワンダホー
感謝しかありません。
素晴らしすぎる。
日本よ
日本人よ
ありがとうーー
みなさんは
こんな失敗ってありませんか?
私のように
2回もやらかすなんてことは
さすがにないでしょうが・・・
スーパーでの支払いを
カードですることが多くなったり、
自動精算機を使うようになったのも
原因のひとつなのか?
いや、
私がうっかりしてるだけなんだけど
私の場合は
人が多くて混んでる時に
早くその場を立ち去らなければと
焦っている時はとくに
要注意です
今回みたいに
両替したくて
少額の物を1万円で支払う時は
必ず確認しなくては・・・
いや
しかし
お釣りが届けられてて
ホッとしました~
よかったです
最後までご覧いただきありがとうございます