こんにちは
Lake です
ご覧いただきありがとうございます
夫が長期(約半年)の出張に出発して
早くも 10日ほど経過しました。
この期間の使い方を
とにかく我慢をやめて
楽しむ&リラックス を意識して過ごそう
と、大まかに決めていました。
その理由は
リラックスしたり、楽しいことをして
自分の気持ちを大事にすることで
そのうちに
自分らしさが解放されてきて
”こんなことやってみたかった!”
という思いが
素直にムクムクと湧き上がってくるかも
と思ったから
見つけたかったのは
これをやってみたい
これを頑張ってみたい
という、自分でもよくわからない
本当の望みです。
そこで
ストレスにも感じていないくらいの
小さな我慢の積み重ねを
それすらも
ちょっとやめてみようかなと思ったのです。
ところが
なんとも嬉しいことに
思っていたより ずーーっと早くに
これがやってみたい!
というものに出会えました
思えば
10代の頃から、何かを目指して
それに向けて頑張る人を
羨ましく感じる自分がいました。
自分にはそんな目標が
見つけられないから
何になりたいか
何を頑張りたいか
わからないまま
目の前のことをやってきたのですが
わからないなりに やってきたこと
自分が学びたいと思ったこと
ものすごく惹かれること
興味を持ったこと
全部がつながっていて
全部、意味のあることでした。
気づいてしまうと
なんの不思議もないことのように
思えるけれど、
気づけなかった長い年月は
自分の現在地がわからず
進んでいるのか
足踏みしているのかもわからず
言葉にできないもどかしさです
やってみたいことって
今の私からしたら
夢のような、憧れのようなことで、
現在地から ものすごくかけ離れている
ように感じますが
方向性や目的地が見えたことが嬉しい
どんなに遠く思えても
カーナビの目的地情報を
とにかく
インプットすることができる
まずは設定完了です
ワーイワーイ
行きたいところを見つけられるって
なんて嬉しいことでしょう
あとは
目的地に行けるんだと希望を持つこと。
目的地からの距離を逆算して
今できることをやること。
あまり力み過ぎずに
肩の力を抜いて 日々を楽しみつつ
目指そうと思います
さてさて
半年後に夫が帰ってくるころには
少しは変化があるかな?
あるといいな
最後までご覧いただきありがとうございます