こんにちは

Lake です

 

ご覧いただきありがとうございます音譜

 

 

12月もあと3日。

2021年も 金曜日まで!

 

大掃除これからなので

う~~ん やらなきゃなぁ

という心境です汗

何も手をつけてないので 笑い泣きあせる

 

 

以前は 家事全般

片付けやお掃除やお料理も

わりと好きだったんですが、

ここ数年 どんどん関心が薄れてしまって

自分でもビックリしています 滝汗

熱意の消え方…あせる

 

理由も 

なんとなくわかっています…ねー

 

 

家事に関心が薄れているといっても

汚れているのはイヤだし

片付いていないと落ち着かないので

 

早めに取りかかるとか 

小分けにやるとかして

やり方を工夫して

なんとかやり過ごしていますほっこり

 

 

 

そんななか

夫の長期出張が決まりましたハッ

年明けの1月中旬から

約半年間ビックリマーク

 

 

夫は この1年ほどは

自宅から仕事に行っていましたが

それを除くと

ここ3~4年は長期の出張が

何度かありました。

 

夫が家にいなくても子供がいるので

もちろん家事はやるのですが

 

家事にかかる負担が何倍も違うので

一気にラクになるんですよね。

この差はなんだはてなマーク

 

それは わかります。

 

子どもに対してはしない気遣いを

夫にはしてしまうから ねー

 

 

“夕飯のおかず、ちょっと物足りないかな?“

“掃除機かけるの後にした方がいいかな?“

“もっと早く帰った方がいいかな?“

 

 

過去の経験からの予測で

あれこれ深読みして

勝手に疲れてくることがあるんです。

 

まだ何も言われてないのに。

 

そう、

夫は まだ何も言ってないのに…滝汗

 

勝手に気をまわして勝手に疲れて

  ↑↑ 何やってんだ?

 

夫からしたら 

「え、オレべつに何も言ってないのに」

ってなるでしょうね キラキラあせるあせる

 

 

でも

身近なところでも

「わかる わかる!」

「子どもだけだとラクだよね〜」

と言う友人が多いので

ご主人に気を遣うって

よくあることかもしれません。

 

 

 

家事をする気持ちの変化や

夫の長期出張については

もう少し書いてみたいのですが

続きは次回にするとして、

 

 

今年の汚れは

今年のうちにキレイにしたいので

 

大掃除にとりかかりますにやりビックリマーク

 

まずは換気扇からビックリマーク

 

 

   最近 我が家に迎えた カワイイ猫ちゃん

    洗い物してると目が合うお気に入りです ラブラブ

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます