こんにちは
Lake です
ご覧いただきありがとうございます
今日は 久しぶりに
父が 我が家にやって来ました。
今回 訪れた目的は
墓じまいのために
生まれ故郷に行っている間、
飼っているインコを我が家に預けるため。
一人暮らしの父にとって、
一緒に暮らす生き物の存在は
大きな癒しになっています。
一週間後に父の元に返すまでの間、
体調の変化に十分気を付けて
預からねば・・・!
と思っています。
父のところも、我が家と同じく
ペットの飼育ができない住環境で
犬や猫はダメなのですが、
小鳥は なんとか OKなのです。
8年前に 父が病気で入院した時にも
飼っていたインコを預かったことがあります。
一時的とはいえ
初めて 家に生き物がやってきたので
子どもたちは 大喜びでした。
父の手術が無事に済んで、
退院後に インコを返すときは、
別れるのが悲しくて、
娘は 布団の中で泣いていました
そのことがきっかけとなり、
我が家でも
インコを飼うことになったのです。
まだ赤ちゃんのころ

数年間、
かわいい おしゃべりと鳴き声で
我が家の一員として 存在していました。

病気で死んでしまったので
今は もういないのですが
だんだん弱ってくる様子が
かわいそうで
衰弱して死んでしまうまでのことを思うと、
もう一度 小鳥を飼おう
という気持ちに
まだなれないでいます
ペット飼いたいんですけどね~~
種類にもよりますが
小鳥は 犬や猫に比べると
寿命も短いので
愛情を感じて 一緒に生活していく中で
また 衰弱して死んでしまうことになる
と覚悟して飼うのに
躊躇してしまうんですよね。
この先、
娘が自立して家を出たら
寂しくなって
また 小鳥を飼うかもしれないなぁと思います。
いや、
その前に
犬や猫を飼えるところに引っ越していたいな。
あ
私 今期から 理事会の役員でもあるし
うちのマンションでも
ペットの飼育を検討してみませんか?
と提案だけでもしてみようかな
最後までご覧いただきありがとうございます