こんにちは
Lake です
ご覧いただきありがとうございます
先日、リビングのエアコンを
業者に頼んで洗浄してもらいました。
実は、夏の終わり頃から
カビ臭が気になっていたのです…
今シーズン 何度か自分で掃除をしたのですが
素人の掃除は限界があると感じて、
ようやくプロにお願いすることに
(今さらですが)
感想は、
なぜ 早く頼まなかった
それだけです…
夏の間はずっとエアコンをつけた生活なので
涼しくなってようやく依頼したのですが、
おかげで すぐに予約が取れました。
ネットで申し込んで、
その時に 機種名が分かるように画像を
送ったところ、
「この機種は水滴が落ちたりの問題があった機種で
すべてに問題があったわけではないですが
実はカビが発生しやすいタイプなんですよ」
とのこと・・・・
そうなのーーー?
知らなかった
まぁ、購入してから特に故障したこともないし
電気代が変化したわけでもないので
使う分には大きな問題はないでしょうけど。
次に買い替えるまでは、
まめにクリーニングをしようと思います。
今回のエアコン洗浄は
ネットで検索して申し込んだのですが、
とても 丁寧にしっかりと
お掃除して頂けたと思います
内部の汚れがひどかったので
ビフォー画像をお見せするのは
恥ずかしくて断念しますが (すみません)
アフターの状態と、汚れ切った洗浄水を
ご参考までにご覧ください

そして 気になるお値段は・・・
エアコン洗浄 1台の基本料金
税込み ¥7,000
我が家のエアコンはカビが発生しやすい
ようなので、消臭抗菌コートをたっぷりめに
お願いしまして
オプション 税込み ¥2,500
合計しても ¥9,500 で
1万円を切っています
一般的な価格より かなりお得ですよね?
頼んでよかった
てか、なんで もっと早くお願いしなかったんだろ?
忘れてたけど、
念のために
エアコン用のバイオの防カビ剤を
買って貼り付けておこうと思います。
お風呂に貼るタイプのを愛用してるのですが
効果があるように思うので・・・。
湿度の高い日本に住んでいると、
カビ対策がいろいろ必要ですね。
アジアの他の国のカビ状況は
どうなんでしょう?
日本に近いものがあるのでしょうか?
気になるところです・・・
最後までご覧いただきありがとうございます