こんにちは

Lake ですニコニコ

 

ご覧いただきありがとうございます音譜

 

 

結婚式

私は、神前式で挙げました。

はるかはるか昔に・・・

 

 

神社で結婚式を挙げたいと

思ったきっかけは、

 

高校生の頃に

地元のふつうの神社で、

たまたま

結婚式を挙げている場面に

遭遇したことです。

 

 

学校帰りに(始業式とかで早く終わったのか?)

その神社を通りかかった時に、

花婿さんや 花嫁さん、

参列者の人たちが

和やかに談笑しながら

ゆっくり歩いているのが見えました。

 

ちょうど桜の季節で、

穏やかな日の光と

神社の厳かな雰囲気、

満開に咲き誇る桜。

幸せの笑顔に溢れる人たちと

白無垢姿の花嫁さん。

 

そこにいる人たちから

幸せのオーラが見えるようでしたキラキラキラキラ

 

 

有名な、大きな神社ではなくて、

どこの地域にもありそうな規模の

こじんまりした神社で、

参列しているのも 両家の親族くらいの

ごく内輪な感じでした。

 

それが、かえって

なんとも言えず良かったんです。

 

その光景と、受けた印象が

ずっと自分の中に残っていたので、

 

自分が結婚式を挙げるときに選んだのは

夫が生まれ育った土地の神社です。

 

 

 

夫の実家はとても遠くて、

結婚後に そこで

暮らすわけではないけれど、

 

これからは 彼の姓を名乗り、

彼の家族と 家族になるのだから、

彼が生まれ育った土地の神様に

「今日から○○家の一員になります」

と正式な挨拶をしたいと思いました。

 

以後お見知りおきを。

よろしくお願いします! みたいな ウシシ

 

 

でも、

あれから数十年…!

 

長い結婚生活って、

ホントに色々ありますよね


あの時、神様の前にいた

純粋でまっすぐな20代の私は

もう影も形も無くなったわ 滝汗

どこに行ったんだろう…

 

 

ちなみに

結婚披露宴はしていません。

 

ひな壇の主人公の立ち位置。

居心地が悪いというか、

落ち着かないというか、

向いてないみたいです アセアセあせる

 

 

友達は、

「楽しかった~。

キレイなドレス着て、お色直しして、

みんな来てくれて、一緒に写真撮って。

もう一回やりたいくらい音譜音譜

と言ってる子も いましたニコ

 

人生のスポットライトの瞬間!

それだけ楽しめたらイイですよね クラッカークラッカー

 

 

 

結婚式、参列したことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
神前式の結婚式、
参列したことは 無いな~
 
・・・と、思っていましたが、
 
一度だけありました。
 
5才くらいだったかな?
叔父の結婚式で参列したのを
うっすら思い出しました ニコ
 
関西ではなかったけど、
司会が京唄子&鳳啓介夫妻
だったの思い出しました(笑)