こんにちは
Lake です
ご覧いただきありがとうございます
以前から、夕方に眠くなることがよくあるのですが、
調べてみると
自分の体調と符合するところが多いので
体質的(内臓的?)なものではないかと
思っていて、体質改善に取り組む必要性を
感じているのですが、
それしにしても
昨日は その夕方の眠気がすごくて
自分でもビックリしました。
仕事が終わった時点で、
これは仮眠をとらないと 夜までもたないわ
と思って、
急いで家族の夕飯を作ってから、
タイマーを30分にセットして
眠りに入りました。
そこから、
タイマーが鳴っても起きられず、
ずーっと夜中まで寝ていました。
途中、夜中に起きて
お化粧を落として顔だけ洗って、
また朝まで寝ていました。
体調が悪いのかと家族が見に来ましたが、
いえ、ただ眠くてだるいだけ なんです。
昨夜は 10時間以上寝ていたことになりますが、
これだけ寝ても、スッキリ起きられない。
もし お休みなら、まだゴロゴロしていたかも。
平日が始まったばかり、
月曜の夕方から これだけ眠って、
まだスッキリしなまいまま
だるい体で火曜日をスタートさしました。
この眠気は いったい何なんだろう?
へ?
もしかして、これは 更年期の症状なの?
今のところ、自覚するような更年期症状が
ないまま過ごしていたので、すっかり忘れていたけど
私って そんな年頃だったわ。
体調がいつもと違うときって、
どうしても 原因を探りますよね?
○○したから△△になったのかな?
近頃 □□が続いたから✕✕ なのかな?
など、思いめぐらすときに
”更年期”というキーワードを、
私は見落としがちなんですよ。
だから、
この眠気の正体が見当たらなくて、
最初は、
6月21日 あ、 ・・・夏至?
夏至って 眠くなる人もいるの?
↑
さすがに自分でも半信半疑でした
それなら 更年期の症状によるもの
という方が、まだ 納得できそうです
原因はともかく、
だるくて眠いのが現実なので、
今日も 家事はそこそこ
夕飯作りも簡単にして、
早めに寝ようと思います
ご覧いただき ありがとうございました