こんにちは

Lake ですニコニコ

 

ご覧いただきありがとうございます音譜

 

 

今朝、ネットのニュースで知りました。

 

ルパン三世 新作

『ルパン三世PART6』

10月放送スタート

 

今年は 50周年の企画で

何か嬉しいことがあるんだろうな

と思っていたのですが、

 

キラキラ新作スタートキラキラ

 

職場で 発見して、

 

「えっ  !!びっくり

と、声に出てしまいました。

 

ワタシ、

普段 アニメは ほぼまったく見なくて

その世界には詳しくないのですが、

 

 

ルパン三世 に関しては、

13才から、約40年間のファン歴で、

 

もはやアニメかどうかの枠を超えて

細胞レベルで好きなんです。

(反応しちゃうってこと? わからんが)

 

 

13才という 感じやすい時期に

ハマったものだから、

好きの熱量がすごくて、

 

登場人物や、

物語の舞台になっている国や

その国の社会情勢や文化、

狙っているもの(お宝!)のこと

どのようなモノなのか、

それをめぐる情報(時代背景も)

 

とにかく知りたくて、

ストーリーごとに

地理や歴史、文化、世界情勢、

美術、文学、犯罪 など、

 

勉強は苦手だったけれど、

ピンポイントで ワーッと調べたりして

13才なりに 理解しようと

一所懸命でしたチュー

いろんなことに興味を持てて

ありがたいことです

 

 

(実生活では 同級生に片思いしたりして

平凡な普通の中学生ですが)

 

現実の片思いはさておき、

 

妄想の世界では

”好きな人のことは、もっと理解したいのよ真顔

と、 彼 がスペシャルキラキラ過ぎて

背伸びが大変(;'∀')   ← いや、誰?

 

 

ワタシ、

好きな音楽のジャンルのひとつに

JAZZがあるのですが、

 

ルパン三世の音楽を担当なさっている

大野雄二さんの JAZZライブも

大大大好きです。

 

 

ルパンティックファイブやシックスの

コンサートも もちろん大好きで

毎年行っていたのですが、

 

小さめのライブハウスでやる

トリオの演奏が好きで、

 

ホントに好きで好きで

ライブの後は頭がボーっとして

生きてて良かったレベルに

幸せに浸りますラブ

 

 

これは 以前にdunhill の店頭で 📸

 

 

 

中学~高校あたりで好きになったもので

一過性のものも たくさんありますが、

それを超える いくつかは

もはや一生ものですね。

 

私にとっての ルパン三世は

一生ものの 代表です。

 

思いがあふれて

書き連ねてしまいました 失礼!

 

が、

好き過ぎて

また

そのうち

書いてしまうと思いますキョロキョロ