こんにちは
Lake です
ご覧いただきありがとうございます
タイトルは 私の事なのですが、
この3月まで 主婦と、会社員のほかに
大学生でもありました。
通信制の大学ですけれど。
通信制なので
学校に通うわけでもなく、
毎日は 家と会社の往復だけで
単調な生活リズムのままです。
ある資格に興味をもったところ、
学歴の条件が”大卒以上”だった
ことがきっかけで、
短大卒の私は、
”だったら大学に編入してみようかな”
と考え、社会人でも挑戦しやすい
通信制の大学を探してみたのです。
子どもが大きくなるとともに
「あぁ、少しずつ自分の個を取り戻すことを
意識しないと、そのうち空っぽになりそうだ」
と感じていました。
子どもたちが成長して羽ばたいていくのを
「どこまでも飛んでっていいんだよ~」
と、たくましく見送りたいけれど
空っぽになった私の胸に
「淋しいから遠くに行かないで・・・」
そんな気弱な思いばかりだったら、
自分の人生を生きていないようで
イヤだなと思いました。
子どもたちが
知恵と知識と経験を
どんどん増やしていくその時に
私も 新しいことを学べたら
なんだか楽しいなぁとも思いました。
そんな思いで、ワクワクしながら
取りかかったのですが、
心にあったのは
前向きな気持ちだけでは
ありませんでした
長いので 続きます