こんにちは
Lake です
ご覧いただきありがとうございます
昨夜は、娘がアルバイト先の定食屋さんから
買い物袋を 両手でかかえて帰ってきました。
「お母さーん ハイ。 お土産 」
と 言うので、袋を開けてみると。。。。。
ホカホカの 真っ白い
ごはん ごはん ごはん ごはん
定食屋のアルバイトは、
始めてからまだ1ヶ月少々。
閉店まで働いたのは 昨夜がはじめて。
ラストまでの日は、余ったごはんを皆で分けて
それぞれが持ち帰るそうで・・・。
「 でもね お母さん、○○さんは慣れててね、
お店の大きいゴミ袋に 直接 ごはんを入れて
持って帰ってたよ!」
なんと
なかなかのツワモノですね。
こんなお土産(?)があるとは知らないし、
明朝のお弁当用に、いつも通り お米を4合といで
タイマーセットしちゃったのに・・・( ノД`)
日によって量の違いはあるのでしょうが、
毎日、毎日、
余っているごはんの(食べ物の)
これは ほんの 一部なんですよね。
食べ物を扱う商売をしていたら、
期限の迫ったものや古くなったものを
商品として売るわけにはいかないですし、
難しいですよね・・・・。
昔々、高校生の時に、
最初にアルバイトをしたファストフード店で、
決められた時間を過ぎた
ハンバーガーが、
たくさん捨てられていくのを見た時は
ショックでした。
食べ物を機械的に廃棄していく光景を、
はじめて目の当たりにした経験です。
日々、どれだけたくさんの食品が
知らない間に 捨てられているかと考えると
切なくて 胸が痛みます。
せめて家の中で、
作り過ぎて余らせたり、
不注意で鮮度を落としたりして
食べ物を無駄にしないようにしよう
身近なところで気を付けていこう・・・
と、あらためて思った夜でした。