今回は、非常に珍しいお店。
ミニカーショップというより、工房でしょうか。
スタジオROSSO
こちら でブログを運営されています。
自動車で訪問することをお勧めします。
この様な本当に素敵な母屋で。
母屋の右側がスタジオROSSO、左側が店長の奥様が営む喫茶店です。
管理人も妻と車で訪問し、店主と話し込んでいる長い間、妻は喫茶店でゆっくりしていました
さて、店舗内はこの様相。
こちらの店主様は元々Make Upのフィニッシャをされており、現在ではこちらの店舗で様々なモデルカーの修理を請け負う工房をされています。
何とも気高い職人さんのベースといったところです。
店内にはMake Upの商品が並べられ、販売もされています。
Make Upの商品ですので、基本的には1/43
1/43モデルを製作するためのパーツも販売されていました。
スタジオROSSO製のオリジナルパーツもあります。
モデルガレージロムやラクーンオートなどでも、販売されていますね。
かなりプライベートなことなのでこちらには記しませんが、この工房に至った経緯やMake Upの商品のこなど、小1時間ほど話し込んでしまいました。
管理人も117クーペに乗り始めたばかりで、その様な話もしました。店長様も過去に所有されていたことがあるそうです。
壁の棚には、資料本がぎっしり。カーグラフィックなどなど。
工房の機材の数々。
旋盤やらいろいろ、憧れます。
お店の入り口のドア。
店舗というより工房なので、訪問するにはなかなか勇気が要りますが、拷問させていただいてよかったです。
ミニカーショップはどこもそのお店ならではの特色があり、巡りは全く飽きません。
↑ぽちっと、押して応援いただけると嬉しいです。