訪日の外国人旅行者 最多に | 日本PR活動日記‐NipponPR official blog‐

日本PR活動日記‐NipponPR official blog‐

特定非営利活動団体 日本PRの公式ブログです。日々の活動内容や日本、世界に関するニュースなどを発信していきます。

ことし日本を訪れた外国人旅行者は先月までに790万人を超え、年間ではこれまでで最も多かったおととしを上回って、過去最高となる見通しです。ただ円高などの影響で、年間1000万人という政府の目標は達成できない見込みです。



日本政府観光局によりますと、ことし1月から先月末までに日本を訪れた外国人旅行者は推計で796万3000人でした。これは、いわゆるリーマンショック以後、世界的な景気悪化の影響で落ち込んだ去年1年間の679万人をすでに大きく上回っており、今月分を加えればこれまでで最も多かったおととしの835万人を超え、過去最高となる見通しです。国は日本を訪れる外国人旅行者の数がことし1000万人を超えることを目指した「観光立国推進基本計画」を作り、海外での広報活動などに力を入れてきました。しかし、この夏以降の急激な円高に加えて、尖閣諸島沖での衝突事件の影響で期待していた中国からの観光客が伸び悩んでいることなどから、この目標は達成できない見込みです。これについて観光庁では、羽田空港での国際線の本格的な運用効果に加え、経済成長が続くアジアを中心に観光客が増加する傾向は続くとして、こうした地域での取り組みなどを強めていく方針です。
――NHKニュースより
---------------------------------ココまで---------------------------------

ダメだったらまたやり直せばええんじゃ!過去最多なのだから、すごい!

梅田