今日(ていうか昨日ね)は、実家の母が検査結果を聞きに行く日なので、
朝から私も緊張してスタンバイ。
父がヘビースモーカーで、肺がんでなくなったので、
妹が気を利かせて、市の肺がん検査を受けさせたら、
まさかの「要精密検査」
肺がんかもしれない・・・ということで、
母の落ち込みが半端なかった。
なぜ高齢者ほど、癌かもしれないというと落ち込むのだろうか・・・
普通に生きても、余命はさほどないというのに。
というのはさておき、
結果的に、それは小学生の時にやった肺炎の痕、ということでした。
半世紀以上前のことです。
先日の再検査の日は、スーパーに行っても10分も歩けない、
胸が痛い、とかなんとか言って、「自分はがん患者」モードだったのですが、
結果が良かったので、すっかり元気に。
同じように帰りにスーパーに寄っても、スタスタ歩いていたそうです。
なんじゃそりゃ。
海外に住むって、若い頃は自分のことだけ考えてればいいけど、
(遊びに行くとか、新しい経験をするとかね)
年齢を重ねると、日本にいる家族のこと、さらには本人の健康などが心配になります。
一時帰国時も、友達と遊びに行ったり、両親とご飯食べに行ったり、
楽しいことだけだったけれど、
今は、「たまには世話しに帰る」とか「自分の病院に行くために帰る」とかになります。
なので、友達に会いに行くなんて、なかなかできない。
トホホ。
私は、幸い東アジアばかりだったので、近いし飛行機も安いのでまだいいのですが、
遠いところに住んでいる人は、大変だろうなあと思います。
夫がケーキを持って帰宅。
ドライバーさんの友達が、ケーキ屋さんを始めたらしくて、
それを昨日の宴会に提供してくれたそうです。
缶入りのチーズケーキ。
半分くらい残ってて、私はまだ食べてないけど、見た感じ美味しそう。
美味しかったら、誕生日ケーキをオーダーしようかな。
上海でも台北でも、起業する若者がすごく多かったんだけど、
マニラでもそうなのかな。
そんなこんなで、今日は土曜日。
掃除も筋トレもお休みして、ゆっくり過ごします(いつもだけど)。