基本的に土曜日は買い出しの日。
数件の日系食料品店やデリをめぐります。
昨日は、それに加えて大型電化店にも行ってきました。
何を買いに?
浄水器を買いにさ。
ご存知のように、海外の水道水は飲めないことが多いです。
ここフィリピンも同様で、飲料はもちろん、
野菜を洗うのもお米を研ぐのも
ペットボトルのお水(スーパーで買う)。
または給水器のお水(コンドのフロントに電話して届けてもらう)。
麺を茹でる時とか、大量にお水を使うので、ほんっとやってられねー!
という気になるのですよ。
というわけで、
蛇口に取り付けるタイプの浄水器を買うことに決めたのです。
日本から手荷物に入れて持ってきてもいいけど、
日本製がこちらの家電量販店やネットショップで買えるので、
生活が落ち着いてから購入してもいいと思います。
他にも変圧器も買おうと思ったけど、それは置いてなかった。
一人、日本語がちょっと喋れる店員さん(おじさん)がいて、
「ココナイ、〇〇ニアル」と教えてくれました。
おじさんが突然日本語で教えてくれて、私たちが分かったので、
周りの店員さんたちが「おお〜」って拍手してたのが面白かった。
こっちの店員さんは、日本ではありえないくらいゆる〜く働いていました。
お客さんより店員の方が多かったな。
多分来週は、変圧器と扇風機を買いに、また家電店に行くと思います。
その他にも、お水やオリーブオイルなど、
夫&車のある日に買った方が良さげなものも買って、帰宅したのでした。