日本を発つ前日、日通の海外引っ越しのチームの方が来てくれて(予約)

船便と航空便と、手荷物(機内持ち込み)に分けたのがついこの間の金曜日。

今朝、当地の担当者の方とローカルスタッフの方とで、無事荷物を届けてもらえました。

 

なんども海外赴任していらっしゃる方はすでにご承知で、今更言うことでもないのですが、

海外引っ越しには、

①重さ

②大きさ

③赴任先によって持ち込めるものと持ち込めないもの

④当然危険なので持ち込んじゃダメなもの

があるので要注意です。

(例えば🇵🇭はDVDとCDと洗剤がダメ。🇨🇳はアイドルの表紙の雑誌もダメ。中国の地図もダメ)

全て会社の規定で、持っていける量が家族の人数ごとに決められていますので、

よーく事前に目を通して、

緊急度別に仕分けしておくのがベターです。

我が家は夫が航空便として持っていた荷物が少なかった上、

船便で運ぶ荷物も少なく、

今回は結構な量を航空便で送れました。

 

これだけで暮らしていけそうだけど、

このあと船便も来る。

なんだろう、大しているものなんか無い気がする。

どうせきっとゴルフなんかやらないだろうけど、

後からあればよかった〜って思ったり、

自分で運ぶのも大変なので、荷物に入れたなあ。

あとは夫のダイビング用グッズ。

夫の服や靴もこのあと大量に来るけど、

今も同じ服ばっかり着てるので、いらないんじゃないだろうか?と思ったりする。

無印の収納ケースをたくさん入れたのは早く欲しいな。

 

と言うわけで今日は午前中ものすごく働いたので、

これからチラッとモールに出かけてきます。