1円玉と同じ位の大きさのウィンカー。ビックリする位に目立たないのでウィンカー自体のデザインも迷わないし、保安部品を外したレーサーみたいで良い感じになるじゃんという事でナノウィンカーに交換しました。

 

 

ウィンカー交換していて、気になってしまった・・・シート外したら、スカスカじゃん。配線はフレームにタイラップだし、フレームも中途半端な感じ・・・

「ケツの下をきれいにしよう。」

 

①ループエンド化

意外と大変でした。ドリーム50 のフレーム幅に合う既製品はなく手曲げになるし、溶接が出来ないのでジョイントをどうしようとか。でも、ホームセンターでパイプブラケットという部材を見つけて上手くジョイント出来ました。

 

 

 

 

②フェンダー追設

シート外したら、タイヤじゃねぇ・・・ということで。

 

 

 

 

 

 

今日はここまで。

しばらく、ケツの下かな。