近畿地区のある医科大学の入試問題に、しまウマの体表部は何故シマ模様か?という問題が以前出ました。
確か、敵から身を守る防災的・迷彩的な意味付けをした小論文が圧倒的に多かったそうです。提出された回答を見直したら、追加合格があるかもです。
イグ・ノーベル賞の授賞式が18日(日本時間19日)、米ボストン大で開かれた。今年は黒いウシにシマウマ模様を付けて「シマウシ」にするとアブなどの吸血昆虫をよける効果があることを発見した日本の研究チームが「生物学賞」を受賞したニュースがありました。
Kojima T, Oishi K, Matsubara Y, Uchiyama Y, Fukushima Y, Aoki N, et al. (2019) Cows painted with zebra-like striping can avoid biting fly attack. PLoS ONE 14(10): e0223447. https://doi.org/10.1371/journal.pone.0223447