ショウガー旅行記 【後編】 | しょうがとママと時々パパのブルブル日々前進
それぞれ順番にお風呂に入り、
お布団を敷き、ではでは寝ようかと。
するとしょうが、お部屋の中を
ウロウロ
もう全く寝る準備をしません。
名前を呼んでよしよしすると、
最初は落ち着きますが、
また立ち上がってウロウロ

どうにも初めてのところで慣れないらしく、
一生懸命匂い嗅いだりしてました。
結局2時間くらいそれを続け、
ようやく慣れたのか、私の腕の中で寝ました。
翌朝
「しょうがちゃん」

「しょうがちゃん、朝だよ!」

しょうがは、いつも朝は寝ぼすけ。
顔、真っ平らだなー(笑)
さーて、起きたら昨日の続きの、
七面鳥アキレス!!

アキレスって、噛んだところが
白くホヤホヤしますが、
みなさんそこどうしてますか?
大きめアキレスだと
一回では噛み終わらないし。
今は一応水洗いだけして、
再度そこからゴングを鳴らします。
でも、見た目とか気持ち悪くて。。。
昨日は、夜に到着したので、
景色が全く分からなかったので、
今朝パシャリ


桜も綺麗に咲いてました。

せっかくなので、桜としょうがとパパ。

サチさん、やっぱりこの方法しか顔隠せない。。。
次は、桜としょうがと私。

帰り道。
市場を見つけ立ち寄り。

「ママ早くぅー」

試食でいただいた栗をしょうが初実食。
美味しかったみたいで、催促が凄かったです


車を走らせ、
どこだったかな?サービスエリア。
どうしてもこの乗り方になってしまう。。。
危ないよ!

お昼になったので、パシリの私が買い出しに。
「いってきまーす」
しょうがってば、寂しそう。

パパから指示を受けた私は、
冷凍いちご

を買ってきました。
チベタイので、ちょこっとずつペロペロ。

みんな腹ごしらえが終わり、
今度はアッシーと化したパパの運転で
帰路に着きました。
車のなかでの天使

です。

初めてのしょうがとの旅行。
とっーても楽しくて、また行きたくなりました。
今回で、しょうがの持ち物がある程度
分かってきたので、
次回は【どんぶり飯】は避けたいと思います。

