京都
11R
シルクロードS
芝1,200m
内回りコースを使用。向正面直線半ばがスタート地点で、3コーナーまでの距離は約320m。3コーナーにかけて約3.1mの上り坂があるため、前半のペースは落ち着きやすい。3コーナー入口に坂の頂上があり、4コーナーにかけて一気の下り坂。それ以降は平坦で、最後の直線は328m(Aコース時)。
04-13-05
馬連5点
07.12-04.07.13
過去10年
1人気 (1-1-1-7)
2人気 (5-0-1-4)
3人気 (2-2-1-5)
4人気 (2-1-0-7)
5人気 (0-2-0-8)
6人気以下(0-4-7-106)
7歳以上(1-1-2-51)
前走
牝馬6着以下(0-0-1-28)
ーーーーーーーーーーーーーー
騎手
岩田望来(6-1-4-21)18.8% 21.9% 34.4%
松山弘平(4-2-1-33)10.0% 15.0% 17.5%
池添謙一(3-2-2-24) 9.7% 16.1% 22.6%
坂井瑠星(3-2-2-26) 9.1% 15.2% 21.2%
和田竜二(2-5-4-23) 5.9% 20.6% 32.4%
浜中俊 (2-3-0-15)10.0% 25.0% 25.0%
古川吉洋(2-1-1-27) 6.5% 9.7% 12.9%
岩田康誠(1-3-0-17) 4.8% 19.0% 19.0%
角田大河(1-1-2-8) 8.3% 16.7% 33.3%
田口貫太(1-1-0-11) 7.7% 15.4% 15.4%
富田暁 (1-0-0-11) 8.3% 8.3% 8.3%
ルメール(0-2-0-6) 0.0% 25.0% 25.0%
西村淳也(0-1-4-8) 0.0% 7.7% 38.5%
太宰啓介(0-0-1-12) 0.0% 0.0% 7.7%
横山和生(0-0-0-5) 0.0% 0.0% 0.0%
横山典弘(0-0-0-4) 0.0% 0.0% 0.0%
永島まな(0-0-0-4) 0.0% 0.0% 0.0%
津村明秀(0-0-0-3) 0.0% 0.0% 0.0%
種牡馬
ロードカナロア (9-9-4-53)12.0% 24.0% 29.3%
キンシャサノキセキ(4-3-4-36) 8.5% 14.9% 23.4%
ルーラーシップ (2-1-1-14)11.1% 16.7% 22.2%
ジャスタウェイ (2-0-1-6) 22.2% 22.2% 33.3%
ダイワメジャー (1-3-1-44) 2.0% 8.2% 10.2%
Frankel (1-2-2-9) 7.1% 21.4% 35.7%
モーリス (1-2-2-9) 7.1% 21.4% 35.7%
リオンディーズ (0-3-1-8) 0.0% 25.0% 33.3%
ドゥラメンテ (0-3-0-3) 0.0% 50.0% 50.0%
ハーツクライ (0-2-1-12) 0.0% 13.3% 20.0%
ドリームジャーニー(0-2-0-2) 0.0% 50.0% 50.0%
ヴィクトワールピサ(0-0-2-11) 0.0% 0.0% 15.4%
ハービンジャー (0-0-1-8) 0.0% 0.0% 11.1%
モンテロッソ (0-0-1-1) 0.0% 0.0% 50.0%
ドレフォン (0-0-0-5) 0.0% 0.0% 0.0%
レッドスパーダ (0-0-0-3) 0.0% 0.0% 0.0%
サクラオリオン (0-0-0-2) 0.0% 0.0% 0.0%
Caravaggio (0-0-0-0)
ーーーーーーーーーーーーーー
シルクロードS(GIII、京都、芝1200m)
■アグリ 坂井騎手騎乗、栗東坂路単走。先週坂路4F50秒4(強め)を出したのが実質の最終追い。今週は脚慣らし程度ながら序盤から集中して進み、ラストはこの馬らしい大きなストライドから豪快に伸びた。上積み顕著。【7】
■エターナルタイム 助手騎乗、美浦ウッド併せ馬。古馬1勝クラスを5馬身ほど追走。コーナーワークで取り付き、促されるとスッと手前を替えて2馬身抜け出しての先着フィニッシュを果たした。先週の動きも上々で、休養でのリフレッシュ効果てきめんといった雰囲気。好仕上がりだ。【7】
■オタルエバー 松山騎手騎乗、栗東坂路単走。いかにもモチベーションが高そうな、強い前進気勢を感じさせつつ登坂。低重心でド迫力のフォームで駆け上がり、ラストはさすがに失速ラップではあったが鞍上のゲキに応えて1F12秒6(一杯)でまとめている。4F全体は荒れた馬場をモノともせず、自己ベスト更新の49秒7。勝ってさらに上昇、目下絶好調だ。【8】
■カイザーメランジェ 助手騎乗、美浦ウッド併せ馬。古馬1勝クラスを5馬身追走。序盤から速いラップを刻んだが、しっかり脚は残っており相手に合わせるように併入とした。年齢を感じさせない活気があり、順調。【6】
■カワキタレブリー 助手騎乗、栗東坂路単走。中1週なので序盤は無理をさせず折り合い面強化に注力したような内容。意図した通りじっくり脚を溜め、ラストは素軽く回転数を上げることができていた。久々だった前走から着実に良化。【6】
■サトノラムセス 助手騎乗、栗東坂路併せ馬。序盤はセーブし、取り付いた3歳1勝馬に合わせるように併入とした。ラストは軽快に加速できており、追えば突き放せそうな雰囲気。4カ月半ぶりだった前走を使われて大きく上昇か。【7】
■サンライズオネスト 助手騎乗、栗東坂路単走。かなり混雑した走路のなか、内ラチ沿いを力強く登坂。手前を替える際に一瞬モタついたあたりまだ精神面のブレはありそうだが、体調自体は悪くなさそう。持てる力を出せる状態。【6】
■サンライズロナウド 気性面を考慮し昨年夏から運動とプールに徹した調整に取り組み、結果を出している。この中間も速い時計は出していないが、太くなりにくいタイプだし、自分の競馬はできそう。【6】
■ジューンオレンジ 長谷川師騎乗、栗東坂路併せ馬。先週坂路4F51秒8(一杯)のハードトレをこなしており、今週は終い重点の併せ馬で実戦感覚に磨きを掛ける内容だった。新馬の後ろでジッと我慢させ、ラストで満を持してゴーサインを出されると鋭く切れて半馬身先着。精神面はかなりいい状況にありそうだし、脚捌きも素軽い。中14週を感じさせない好気配。【7】
■ショウナンハクラク 助手騎乗、栗東坂路単走。中1週だが序盤から出していく意欲的な調整を行った。さすがにラストは止まり気味でややモタれたものの、全体的な活気は上々。この馬なりのデキを維持。【6】
■ディヴィナシオン 助手騎乗、栗東坂路単走。頭が高いのはいつものこと。ラストでややモタついたが一定の力強さはあったし、中2週でしっかり追われたこと自体は評価できる。順調だろう。【6】
■テイエムスパーダ 助手騎乗、栗東坂路単走。先週速い時計を出しており、今週は無理をさせない軽めの調整。序盤でまずまず折り合って脚は溜まっていたはずだが、ラストの仕掛けでそこまでギアが上がらずワンペースなままでフィニッシュだった。乗り込みは順調なものの、まだ精神面が整っていないのかも。ギリギリ及第点の仕上がり。【5】
■トゥラヴェスーラ 助手騎乗、栗東坂路単走。先週強い負荷を掛けられており、今週は息を整える程度の内容だった。いかにもベテランらしくブレの少ないフォームで登坂。ラストまで上々の素軽さを保って加速フィニッシュとした。明け9歳を感じさせない活気があり、能力全開に期待できそう。【7】
■バースクライ 助手騎乗、栗東CW単走。道中は重心の高さが目立ったものの、上滑りする馬場コンディションの影響もあったよう。促されると気持ちを乗せ、力強く踏み込んで加速できていた。あとひと追い欲しいところだが、悪くない仕上がり。【6】
■ホープフルサイン 助手騎乗、美浦坂路単走。輸送を考慮して終い重点の軽め調整。促されると機敏に手前を替え、体を柔軟に使って伸びていた。前走激走の反動はなく、順調だろう。【6】
■メイショウソラフネ 助手騎乗、栗東坂路単走。やや掛かり気味だが最後まで余力を残し、素軽さを保って加速できていた。デキ落ちは感じられず、高いレベルで安定。【7】
■リバーラ 助手騎乗、美浦ウッド併せ馬。後方から迫られる形で気持ちを乗せる調整。いったんは相手に出られそうになるが、力強く反撃し併入とした。いかにも休み明けが響いた前走を使って、着実に前進。【6】
■ルガル 西村淳騎手騎乗、栗東坂路単走。先週自己ベストを更新する坂路4F50秒1を馬なりで叩き出しており、今週は終いの反応を見る内容。ピタッと折り合い、ラストで軽く手綱を緩めると一気に回転数を上げ圧巻の1F11秒4(馬なり)をマークした。万全の仕上がり。【7】
<追い切り評価>は最終追いを含めた中間の調整全体の総合評価となり、10段階評価(10が最高、1が最低)です。
(Text:Nishimura)
ーーーーーーーーーーーーーー
ルガル念願の重賞初Vへ
28日は4年ぶりに京都でシルクロードS(G3、芝1200メートル)が行われる。
ここはルガル(牡4、杉山晴)が重賞初Vのチャンスか。短距離で安定感抜群で、重賞で2着が2回ある。京都コースとも好相性で、今年の短距離界で活躍しそう。
アグリ(牡5、安田隆)は昨年の阪急杯で重賞初制覇。前走の阪神Cは僅差の3着も、立ち回り次第でここも勝ち負けになる。
重賞2勝のテイエムスパーダ(牝5、木原)は実績上位。マイペースでハナを切れるようなら楽しみ。
3勝クラスとリステッドを連勝中のオタルエバー(牡5、中竹)も楽しみはある。
その他、3連勝中のバースクライ(牝4、千田)や、富士S6着のエターナルタイム(牝5、中川)、昨年の高松宮記念3着だったトゥラヴェスーラ(牡9、高橋康)など実力馬がそろう。