東京
11R
青葉賞
芝2,400m
日本ダービーやジャパンCが行われる、中央競馬を代表するコース。正面スタンド前の直線半ばがスタート地点で、ゴール板を一度通過しコースを1周する。最初の1コーナーまでの距離は約350m(Aコース時)。直線は525.9m。基本的にはスローペースからの上がり勝負も、上級条件では総合的な能力が試される。
頭同士で不発
◯04ハーツコンチェルト2着
◯11スキルヴィング1着
01.03.134着
過去10年
1人気 (2-3-3-2)
2人気 (0-1-1-8)
3人気 (2-0-1-7)
4人気 (2-3-1-4)
5人気 (1-1-1-7)
6人気以下(3-2-3-104)
前走
1勝クラス以下(7-7-8-87)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
騎手
ルメール(37-23-8-29)38.1% 61.9% 70.1%
M.デム(10-5-10-34)16.9% 25.4% 42.4%
レーン (9-4-6-21) 22.5% 32.5% 47.5%
三浦皇成(6-6-11-47) 8.6% 17.1% 32.9%
川田将雅(5-8-4-19) 13.9% 36.1% 47.2%
和田竜二(3-1-1-16) 14.3% 19.0% 23.8%
大野拓弥(2-2-5-45) 3.7% 7.4% 16.7%
菅原明良(2-2-4-29) 5.4% 10.8% 21.6%
永野猛蔵(2-1-2-20) 8.0% 12.0% 20.0%
池添謙一(2-0-1-11) 14.3% 14.3% 21.4%
吉田豊 (2-0-6-38) 4.3% 4.3% 17.4%
津村明秀(1-7-3-36) 2.1% 17.0% 23.4%
松山弘平(1-0-1-18) 5.0% 5.0% 10.0%
石川裕紀(0-2-2-31) 0.0% 5.7% 11.4%
坂井瑠星(0-2-0-10) 0.0% 16.7% 16.7%
種牡馬
ハーツクライ (18-9-10-123)11.3% 16.9% 23.1%
ゴールドシップ (4-6-10-55) 5.3% 13.3% 26.7%
モーリス (3-0-1-10) 21.4% 21.4% 28.6%
エピファネイア (2-5-4-31) 4.8% 16.7% 26.2%
キズナ (2-3-2-21) 7.1% 17.9% 25.0%
キタサンブラック (1-1-2-7) 9.1% 18.2% 36.4%
ネロ (1-0-0-0) 100.% 100.% 100.%
シルバーステート (0-0-2-4) 0.0% 0.0% 33.3%
リアルスティール (0-0-0-4) 0.0% 0.0% 0.0%
マインドユアビスケッツ(0-0-0-0)
ミッキーロケット (0-0-0-0)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スキルヴィング3連勝も
29日はダービートライアルの青葉賞(G2、芝2400メートル)が行われる。
未勝利戦、ゆりかもめ賞を連勝中のスキルヴィング(牡3、木村)は、前走・東京芝2400メートルで勝っており、持ち前の末脚を披露できれば3連勝もある。
良血グランヴィノス(牡3、友道)の巻き返しにも注意。京都2歳Sは案外の6着だったが、シュヴァルグランやヴィルシーナの半弟。3歳春になっての成長も見込める。
ハーツコンチェルト(牡3、武井)は昨年東スポ杯2歳Sで3着。若葉Sは4着だったが、距離延長はプラスになりそうだ。大寒桜賞を制したヨリマル(牡3、上村)、アザレア賞を勝ったサヴォーナ(牡3、中竹)なども一発を狙う。