食欲がなくなってきた愛猫。 | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

昨年の5月に病気が発覚して1年たちました。

 

 

自宅で毎日の注射になりましたが

超音波でみる心臓の渦巻く煙は変わりません。

血栓の兆候が出ていないのは助かっています。

 

けれど、胸水もたまらなくなって月に1回だった検診も

3月頃からまた胸水がたまるようになってしまって

二週間ごとの検診になってしまいました。

毎回、抜ける胸水は50ccくらい。

最近では、胸水を抜いても呼吸は荒いです。

 

 

5月1回目の検診では、

いつも胸だけの超音波でしたが

お腹のふくらみが気になると伝えて診てもらったら

腹水もたまりはじめていました。

腎臓が機能しなくなってきたのかも…。

胸水が腹水の方に流れて???胸水が少し減ったので

「まだ」いいけど、いい状態ではないみたいです。

 

 

胸水と腹水で抜けたのは550cc

随分と多くなってしまった。

看護師さんは、だいぶ呼吸が楽になったようですね

って言われたけど若干、ってとこかな…。

呼吸は苦しそうです。

 

 

でも、まだ眠れている。

眠れているので少し安心。

けれど、食欲も減ってしまって

日によってですが薬も飲めてないのかも。

ご飯に混ぜているけどご飯が残ってしまう。

 

 

調べたら、シリンジか猫版のお薬飲めたね

みたいなのがあるらしく、それをぽちっとした。

 

 

 

 

いまは、水状の食餌に薬を混ぜて食べさせている。

↓ これ.

 

 

 

 

残る日もあるけれど、食べられる日もある。

欲しそうにはしているからご飯が飽きたかな?

薬の味がいやなのかな??

 

色んなご飯も買ってきてみた。

ちゃんと食べてくれるといいな。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログ ドタバタ家族へ

 

にほんブログ村 家族ブログへ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ