寒い冬を乗り越えての庭。 | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

グランドカバーにするんだ!

と、ディコンドラを植えて

良い感じに広がってきていたのに

冬が来て枯れていったディゴンドラ。


 段々と草も増えてきたので草むしりを。

ほぼ枯れていたけれど緑の部分もあるから

ここからまた生え広がるのかな。


毎年枯れちゃったらいつか根絶えるのかな?




段々と暖かくなってきたから

ちらほら春の兆しが、我が家にも。


芝桜も少し咲いてきた。

葉も昨年より広がってた!




葉が伸びすぎてしまって切ってしまった

ムスカリもチラホラ蕾が出てきてました!

ムスカリは苗を買ってきて増やしたので

そちらも楽しみ♡



↓白いあじさいの葉もいつの間にか!

今年もきれいなお花を見せてけれるのかなッ



↓父の庭からの挿し木した紫のあじさいも葉がでてる。

これは、ずっと芽が出てこなくて諦めてたもの。

そのまま放置していたら芽が出てきて喜んでたら

冬に突入しまた葉が落ちてたけど腐ってなかったのねびっくり





↓こちらは、姉宅のあじさい。

いい感じに芽が出てたんだけどなぁ。

また芽が出てくるかな?




そのまま放置しておこう。

絶えてないかもしれない!



あと、毎年ナスとピーマンを植えていて

昨年はあまりうまく育たなかったから

土を改良してまた植えたい!



ホースの蛇口との接続部がこわれて使えないので

新しいホースを買おう!

これから楽しみだなスター



 

 

にほんブログ村 家族ブログ ドタバタ家族へ

 

にほんブログ村 家族ブログへ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ