ピアノを処分すると決めて。 | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

物置き化していた我が家のピアノ。

 

 

これは長女がピアノを習い始めて

中古でピアノを購入。

末娘と一緒に使っていたものです。

調律も定期的にしていたけれど

ピアノを卒業してからはまったく調律せず。

音もずれまくってます。

 

 

そんなピアノを処分することに決めて

まだ業者の見積もりを取ってないのですが…

最後だからと、娘が弾き、お孫ちゃんも初めての鍵盤に触り

それからというもの、来るたびに一度は弾いて帰ります。

 

 

 

 

 

そんな姿をみると、ピアノを処分するのが惜しくなっちゃいますね。

 

 

ピアノを習っているときに、先生が電子ピアノとピアノでは重さが違うので

購入を激しくすすめられて新品では買えないので中古にて購入したんです。

黒のピアノはもちろん憧れでしたがこのような色味のピアノに一目ぼれして

こちらを購入しました。

 

 

私は、ピアノを習うことはないし

なにしろ部屋が狭いので処分するしかないのですが

少し寂しいです。

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログ ドタバタ家族へ

 

にほんブログ村 家族ブログへ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ