少しずつキッチンの片づけを始めました。
レンジの上に100均のワイヤーを使って
棚を作り取手付きカゴをならべて
小物を入れてました。
めっちゃ手作り感満載!!!!! 笑
ザ・雑!!!!!!!!
白い取っ手付き籠の中は、
犬さん、猫さんのご飯と
お弁当カップが入っています。
↑ずっと乱雑で気になっていた
100均のワイヤーで作った
なんちゃって棚を取り払って、
自宅にあった3CINSの
「ワイヤー吊り下げ収納ラック」
を設置してみることにしました。
吊り下げ式なので、お皿を置いてるところに
ワイヤーが刺さるわけで、ちょっと使い勝手がよくないけど
まぁよしとします。
2つ自宅にあったので、あと一つ追加購入しようと思ったところ
こちらの収納ラック、新しく改良され生まれ変わっていました。
最悪なことに自宅にあるのは茶色なのに
新しいものは白と黒のみでした。
↑3coinsのHPから拝借。
悩みに悩んで、黒(二段にしました)を
一番奥に設置したので
違和感はそんなにないかと。
汚いので引いて写真を撮れないのが笑います。
全体像が載せられるまで片すのが目標。
手前が茶色で一番奥が黒の2段です。
1番奥をペットコーナーにしました
下段にお猫様のご飯を。
ちょっと、はみ出てますが…
籠にそれぞれ入れて収納完了。
↑この籠、お気に入りです。
あちらこちらで使っています。
Watts(100均)で購入したものです。
人間、15分程度が集中できる時間らしく
区画を決めて15分程度で片づけをしている
のでなかなか進みませんが、
モノを減らしてワゴンを一つ減らしたく
開かずの間になってる所を全だしして
そこを活用したいとおもう。
また見直しをしたいと思います。
そもそもあかずの間になってるのは
ワゴンを前においているからでして
なくせばスッキリすると思います。
そして「床下収納」を久しぶりにみましたら
コーヒーカップだの水筒だの使っていないモノたちが
たくさん出てきたので処分したいと思います。
だって長年開けてなかったから必要ないってことだものね
片づけ、頑張るぞ~
そして、生活を整えるぞッ