1年に1回の定期検診(経過観察) | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

昨年、乳腺が腫れてしまって乳腺外科を受診。

私、嚢胞持っているので

1年に1回の定期検診(経過観察)をしていこう、

となり先日、受診してきました。

 

 

診察室に入り上半身脱ぐとかになると思いきや

先生がブラだけして脱いで、とのこと。

ブラだけつけて椅子に座ると触診。

肩紐を取るね、とずらされ

カップをベロン、と…

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

なんのプレイなの???

上半身裸よりめちゃくちゃ恥ずかしいポーンあせる

 

 

昨年は、マンモグラフィーと超音波もしてたけど今年はマンモだけだった。

マンモだと何かを調べて超音波じゃないと見れないからとかなんとか?

って言ってたのでちょっと調べてみると…

マンモだと

『診で見つけることができない小さなしこり、微細な石灰化の発見が可能』

超音波だと、

『乳腺の状態も比較的正確に把握できること

しこりの中の状態や広がり具合まで観察できる』

とのこと。

(40歳が目安で、40歳以下なら超音波(エコー)で

 40歳以上ならマンモグラフィーか目安ってあった)

 

なら、超音波もしたほうがよくない??

嚢胞あるってわかってるんだし、って素人考えかな?

先生自身が悩むならばなおさら、って思っちゃったんだよね。

昨年の画像を見比べながら左の嚢胞が多いね

んー、どうでしょう?

このまま様子を見るのでいいですか?

って聞かれて…

私、画像診断できないし大丈夫なのかわからないあせる

先生に診断してもらうための定期検診なんじゃないの??

 

 

病院変えたほうがいいかなー?

なんてちょっと思った。

 

 

今年の健康診断(主婦検診)の申し込み期限を過ぎてしまい

健康診断が受けられませんが、来年こそは受けて

今年は、市のワンコイン健康診断を申し込みしたいと思います。

ほかの臓器も調べておきたいな、と思う今日この頃です。

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ


にほんブログ村 家族ブログ ドタバタ家族へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ