おそらく、5年ぶりくらいに歯医者へ行きました
行かなきゃいけない
けど痛くないし・・
歯が抜け落ちてしまってスカスカな状態。
この年齢で…。
恥ずかしいが先立ってしまって行けないでいました。
そんなこんなでズルズルと五年たってしまいました
久しぶりに行く歯医者はやはり恥ずかしくて嫌でした。
歯周病ポケットの深さを測ってもらったり
レントゲン撮影してもらって面談。
(今回、初めての歯科医院で歯周病も治療できるとこにしました)
結果は、最悪な結果でした
わかっていたけど、ここまでとは・・。
恥ずかしいと言っている場合ではなかったです。
その日は、歯周ポケットの掃除と歯石を取ってもらって
歯肉マッサージしてもらいました。
とりあえず下の歯だけ。
次回が上の歯のお手入れしてもらって
その次から治療に入るそうです。
もう私の歯周病は末期近いらしく、
抜いたほうがいいみたい
抜くと歯がなくなるので部分入れ歯を入れた方がいいと。
けれど、私は今ある歯を使えるだけ使いたいと伝えました。
長くは持たないと思うけど、それでも可能なんだって。
そうしている人もいると。
でも、一か所は部分入れ歯を入れた方が
いいって勧められました。
歯槽膿漏で歯が抜け落ちたのと虫歯や
親知らずが奥歯を溶かしてしまって抜いてしまっているので
奥歯が数本ないのです。
この年齢で部分入れ歯って抵抗あるけど
他の歯を守るためにも部分入れ歯を入れた方がいいみたいです。
で、念を押されたのが・・
保険を使って入れ歯を入れると半年間は
保険を使って他の入れ歯が入れられないんだって。
そこは理解しておいてくださいって。
(だからあまり持たない方の歯を抜いてそっちも
部分入れ歯にって勧めているように感じました)
おそらく片方は半年くらいは持つでしょうけど。
って。
そんなにすぐにダメになっちゃうんだ・・
カウントタウン始まっちゃってるなぁ・・・
今後は、今ある歯を一日でも長く使えるように
メンテナンスして行こうと思う。
あまりにもショックで検索したら
「歯槽膿漏専門医」なるものあるんだって。
近くで通えるところがないか調べて、
一度相談してみたいなぁ。
一本でも、一日でも長く温存できるといいな。
入れ歯はまだ先がいいなぁ…
しかし、歯周ポケットのお掃除と
歯石とりは痛かったなぁ…。
続けて治療と自分でブラッシングしていけば
よくなりますからね
って、衛生士さんかな?
掃除してくれた方に言われたので
少しほっとしました。
とにかくブラッシング頑張ります
歯がおかしいなぁ?
って思われている方、絶対に行った方がいいです。
定期検診もしたほうがいい。
子供たちにも言おう!!!!
本日の空
右側の青い点はなんだろ?
4枚撮った写真全部に写ってる。
光の加減かな?