腸内環境改善(ダイエットに期待しつつ…)に!おから蒸しパン。 | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

ぶくぶくと更に太ってしまったので、

ぼや~っと、ダイエットしようかと考えてました。

 

で、思い出したのが・・・

何か月か前にTVで朝食に『おから蒸しパン』を食べると

【おから】と【水分】を摂ることで腸内環境が改善されて

便秘改善にいいらしいとのこと。

ダイエット効果も当然あるらしい。

(便秘解消されたら自然とダイエットになるブルーハーツ

 
 
以前、スーパー探しても『おからパウダー』はなくて、
『乾燥おから』で作っていたため
レシピ通りにはいかず・・・
試行錯誤重ねて、やっと好みの味になったのだけど
買い足そう!!!!の、まま数か月が過ぎちゃってました。
 
 
 
 
こんな感じに作れました(これは数か月前の写真です)
写真下手かおいで
 

 
 
いろんな方のレシピをごちゃまぜにして
私なりのレシピを。
 
※50g作ります。
100均のタッパーを使います。
①おから10g お水40ccでもどす。
②戻したおから   50g
    オリゴ糖          大さじ3杯(甘め)
    ベーキングパウダー  2g(大さじ1/2)
    たまご              1個
    バニラエッセンス         2~3滴
③ベーキングパウダー以外をタッパーに入れてよく混ぜる。
④よく混ぜたらベーキングパウダーを入れて混ぜる。
⑤かるくトントン上から落として空気を抜いて
⑥600~700Wレンジで2~3分
 
 
こんな感じです。
1日に50gたべます。
お味噌汁の具が煮えたらおからパウダー
入れて作ると簡単に摂取できるみたいですね。
 
 
と、言うことで本日から再開したいと思います。
しかし、自宅にあったのは『おからパウダー』
ぽちっとしていました 笑
↑のレシピで作ったらなんか違う・・・
ってことで、また模索しなければ…。
 
 
今朝作ったのですが、
↑のレシピだと、まったく水分足りなくて粉のままだったので
上のレシピの分量にヨーグルトを100g投入して
5分、レンジでチン!して作ってみました。
 
こんな無仕上がりに。
 

なんか密度が上がってずっしりしてる・・。
とりあえず半分食べたらお腹いっぱいだし
喉の通りがめちゃ悪い。
ってことだったので、またレシピを検索するところからやってみます。
 
 
 
とにかく、本日からダイエットしてみようかと思います。
・朝起きたら白湯のむ
・朝食は、おから蒸しパン
・ヘルシアを一日一本のむ
 (何年も前に友達の旦那さんが飲んでたら
  痩せたというのを思い出した 笑)
 
こんな感じで、ゆるーく始めたいと思います。
で、天気の良い日にたまーにウォーキングを 笑
ゆる過ぎだけど、やってみるー。
 
 
 

にほんブログ村 家族ブログへ

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ

 

にほんブログ村 家族ブログ 貧乏家族へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ