認知症介護サポーター ひなたのブログ -2ページ目

認知症介護サポーター ひなたのブログ

認知症家族が認知症を理解。そして、様々な制度を活用することで、家族みんながずっと一緒に暮らしていけるよう、認知症に関することや、国の制度に関する情報をお届けしています。

 若年性アルツハイマー型認知症の映画と言えば、私は明日の記憶を真っ先に思い浮かびます。

この明日の記憶のモデルになった本が
「あなたが認知症になったから。あなたが認知症にならなかったから。」

あらすじと要約、感想を書きましたので、ぜひご覧ください。
→ こちらをクリック
 今は第二の認知症としてレビー小体型認知症がテレビメディアでよく取りざたされていますが、前頭側頭葉変性症、前頭側頭型認知症は世間一般にあまり知られていないと感じています。

その中でも特に、ピック病についてキュレーションしたサイトを現在製作中です。

ピック病の進行予防~ピック病家族ができる進行予防法~
→ http://pickbyou.net/


今回のサイトは、やりとりをLINEの会話形式にしています。

これなら、文字だけで圧倒されて理解できない・・・
という悩みも解消できるかと思います。

よろしければご感想など頂けますと幸いです。
 レビー小体型認知症の方の対応はしたことがありますか?

私はこれまで50人は下らないくらい、いや、100人は越えているんじゃないかな?
と思うくらい、多くのレビー小体型認知症の患者もしくはご家族のご支援をさせていただいています。

ですが、世間一般に認知症という病が浸透していないようですので、小説風に体験談を書いてみました。

→ レビー小体型認知症の幻視体験談「小人の群れに責められるので死ぬ」

ぜひ、ご感想など頂けますと幸いです。