駅から近いか、遠いのか。 | 人気教室学園・アメブロ校:経営と集客を学びたい自営業者の学校

人気教室学園・アメブロ校:経営と集客を学びたい自営業者の学校

人気教室学園(通学式グループコンサルティング)とレッドカーペットコンサルティング(個別短期集中コンサルティング)で、自営業者さんに、事業経営と集客を体系的お伝えしています。

● 駅から近いか、遠いのか。

こんにちは!生徒さんが集まる人気教室づくり講師の齊藤直です。

大阪遠征3日目。

今日の大阪は、雨です。

結構、降っています。

僕は、3日間の遠征最終日ということで、大荷物です。

当然、雨に・・・濡れません!

なぜなら、今回は、駅直結のホテルに宿泊していて、このまま移動できるから!

駅直結って、本当に便利です。

その理由は、

・移動時間が無駄にならない
・悪天候でも関係ない


などなど。


こう考えると、「駅から離れているホテル」って、それだけで集客ハードルが高いですよね。

駅から離れているホテルは、

・そこまで移動して宿泊する価値がある
・そこのホテルにしかないサービスや品がある
・そこのホテルが氏名買いされる何か

がないと、駅直結(駅チカ)のホテルには勝ち様がありません。

これ・・・

教室も同じですからね!


駅から遠い教室は、それだけで集客ハードルが高いです。

つまり、

・そこまで移動して教室に参加する価値がある
・そこの教室にしかないサービスや品がある
・そこの教室が氏名買いされる何か

がないと、ダメってことです。