メルマガって、「読みやすい文量」があります。 | 人気教室学園・アメブロ校:経営と集客を学びたい自営業者の学校

人気教室学園・アメブロ校:経営と集客を学びたい自営業者の学校

人気教室学園(通学式グループコンサルティング)とレッドカーペットコンサルティング(個別短期集中コンサルティング)で、自営業者さんに、事業経営と集客を体系的お伝えしています。

● メルマガって、「読みやすい文量」があります。

こんにちは!生徒さんが集まる人気教室づくり講師の齊藤直です。

いま、こぞって、コンサルメンバーさんが、メルマガを執筆しています。

僕のコンサルは、個別コンサルルームで行うので、メンバーさんは、他者のそれを見ることはできません。

しかし、当然僕は、を皆さんのルームが見ることができますよね。

そのため、僕には、コンサルルームが「メルマガ執筆道場」に見えます。(笑)


先日、あるメンバーさんが、

直さんの『初めてのメルマガを書く人』のための7日間無料メールセミナーが、1500字程度にまとめられていたので、私も一話を1500字程度にしてみました。

とお話しされていました。

これ、勘がいいなーって、思いました。

メルマガって、「読みやすい文量」があります。

この読みやすい文量は、「規定」があるわけでは無いので、「あなたがつい読んでしまうメルマガは何文字か」を気にしてみるといいと思います。

あ、ちなみに。

何文字かを、1文字1文字数えていると、途中で発狂しそうになるので、これを使うといいですよ。^^


追伸、

これって、ブログも同じですからねー。^^