来ましたよ、移植日がー!

ふぅ。緊張する。

12:00予約で、ぴったりに向かいます。

採血して培養士さんから説明。
2つの胚盤胞ちゃんは無事に融解できていました!

タイミング的に写真は萎んでいましたがw

アシステッドハッチングした部分がくっきり写っていました!

綺麗に斜めにすっと切れ目が入っていました。

ここから出てくるのね〜

がんばれがんばれ!

応援しちゃいます。

チューブが毎回入りにくい事をお伝えしたら先生に伝言してくれるとの事でした。

安心です。


手術までは1時間ほどかかるかも、との事でリカバリールームで待機です。


わー!個室だー!

空調も変えられる〜♡

快適すぎ。

YouTubeみよっと!

WiFi届かなかったけどww


今回、前回ダメだった時の事を振り返って

なんだか黒い服はよくない気がする〜と思い

白いワンピースにしてみました!

気持ちの問題なんですけどね。

白い服着てる時の方がいい結果が生まれている気がして!

もちろん下着もNoBLACKですよ!

あ。パンツは脱いじゃうけどww

ごろごろしてたらワンピめちゃシワよったw


1度トイレに行き、13:00頃に呼ばれました。

いよいよだーー。


女性の先生で、とても丁寧に説明してくれてありがたかったです!


ルート確保も少し時間かかりましたがやり直す事もなくよかったです!

2つの胚盤胞ちゃん、ひとつはすこーし飛び出しかかってました!

やーん♡

可愛いーー♡

雪だるまちゃんはまた見れなかったけど、少しでも変化してる姿がみれて大満足です。


吸われていく所もしっかり見て移植手術、終わりです。


あとは着床してくれる事を祈るのみ。

お願いします。

会いたいです。


内膜は10ちょっと。

もう少し厚み欲しかったー。


E2が140欲しいところ

139.7‼️

またまたほんの少し足りないよーーー!

今回こんなのばっか。。

すごい不安になった。


ぎりぎり足りないので、エストラーナテープ処方しますね、との事。

お初です。


安心から一気に不安になりつつ、待合室で待ち

処置室で説明を受けてテープ貰いました。

みんな痒くなるって言ってるやつだね。

ひょえー。

でもこれで着床できなら私頑張るよ!

痒みも我慢する!


というわけで、無事に(?)移植手術終了です!


今回はジンクスはひとつもやらないのです。

マックのポテトもパイナップルも渡り蟹のパスタも食べません!


あと、調べても人それぞれ判定日までにでる症状が違うからそこまで気にせずに過ごせたらいいなって思ってます。

陽性判定受けた方の症状はちらちら見てしまったww

妊娠超初期症状もチェックしておいたけどww

一応ね!一応!!w


判定日まで幸せな気持ちで過ごせますように♡


どきどき。。。。



お会計

172018円でした!

(オプションはエンブリオグルーを使いました)