滑川の土手を散歩していたら

ヨモギがたくさん生えていました。

 

 

そうだ‼️ヨモギ団子を作ろう❗️

早速摘みににかかります。

 

 

カラスの番が付かず離れず近くで遊んでいました。

 

 

 

 

川の向かい側からは農大三高 の剣道部の元気な声が。

昔、少し剣道をかじった身としては懐かしい。

 

 

子供の頃、怪我をするとヨモギを揉んで傷口に付けて治していました。

ブータンに行った時、現地でも同じ事をしていたのを見て驚きました。

ヨモギの薬効を知っているのは日本だけではないのですね。

さて、ヨモギ団子。

まず、あくぬきのため重曹を少し入れて茹でます。

 

 

茹でたヨモギを水で晒して、ミルサーでペースト状にして上新粉と白玉粉と混ぜて丸めます。

 

 

茹でて出来上がり。

 

 

 

 

きなこ、あんこでいただきまーす🙏

追伸

ヨモギを茹でた湯は、捨てずにお風呂に入れます。田辺聖子さんの小説に、ヨモギはこしいた(腰痛)に効くと書いてありました。

確かに発汗がすごかったです。

お試しください。