出産するまで両親には妊娠出産のことを言わない



と言っていた夫




私の出産入院期間中に


義母に長女をみててもらおうと言い出した




義母は70代後半で


日常生活は自立しているが



転倒がこわいからと


自宅ではお風呂に入れず


デイサービスに通って入浴している





数日前に夫の実家に1泊2泊で帰省したときに


義母から



「こっちに連れてきてくれればみてあげるよ」



と提案された




いや、、、



それなら私の実家に預ける方がよっぽどいい




夫の実家は


室内犬が2匹いて


部屋に犬の便が時々落ちている



義両親はその便を素手で拾って捨てる


もちろん

その手は洗わない




散歩から帰ってきても


犬の足を拭かずにそのまま家に入る




犬の唾液で手が濡れた状態で


食べ物を手づかみして


長女に食べさせる




本当に不衛生だし



義母のみてあげる、って本当に見てるだけだと思う




腰痛があり


オムツ交換できない


抱っこできない


お風呂入れれない


歯磨きできない




え?


何ができるの?状態





数時間預けるだけならまだしも


泊まりで


長女を預けたいと思うわけがない






義母は


話があまり通じない


話が理解できない?




会話が噛み合わないことがとても多い


話も下手で


何が言いたいのかさっぱり分からない




一緒に食事に行くと


店員さんに無茶振りをする



例えば


注文した料理が全て運ばれてきてから



私と夫が頼んだものをみて


「私もそっちがいい。」


といい、店員さんに


「私もこっちにかえてもらえる?」


と聞く。。。




日替わりランチでは


メインの料理を


「コロッケじゃなくて唐揚げにかえて。」


と言ったり。。。




私たち夫婦が帰省した時は


義母は高めのところで食事をしたがり


いつも夫が支払う




今回の帰省では


高めの焼肉に行き



ここぞとばかりに食べまくる



夫は肉1枚


長女と私は肉2枚食べたのみ。。。



義両親は


「もうお腹いっぱい」


と言いながら食べ止まない



「もうお腹いっぱい」を5回聞いたくらいから


食べるスピードが少し落ち着いた




最後に焼き網に残っていた牛レバー2枚を


私と夫で1枚ずつ食べたら



豚足を両手に持ちむさぼり食べていた義母が


「レバー食べてない、レバー食べたい」




追加で牛レバーを注文



追加した牛レバー10切れは


義両親が全て平らげた




翌日は


義母の希望でドッグカフェでランチ


週2回はそこでランチをしているそう。。。




食事のテーブルで犬のオムツを交換


そのまま食事を食べ


義母が中途半端に食べたものを


長女に手づかみで食べさせる。。。




今回は


義母には長女を預けたくないと改めて思った帰省となった