ウテメリンが1日3回→4回に増えたコト・・・


「入院した方がイィ」と言われたコトで、旦那も色々と家事に協力的になり、


日々の生活の中でソファで横になれる時間が増えたコト・・・


この2つの効果からか、以前よりも張る回数が減った気がします。


というか、以前なら、お腹が張っても横にならずに我慢したりしてたから、


張る回数よりも張ってる時間が減った と言った方が正解かも。



前の検診で、


先生「どんな時にお腹がよく張る?」


moka「動いたりすると張ります」


先生「それは、あんまり無理して動かないで。張ったらすぐに休むようにしてね。」


と言われ、具体的に何はOKで何はNGなのか言われなかったし、正直、怖くてこちらからも聞けなかったのです。


ただ、お腹が張るコトが原因で、子宮頚管が短くなるらしいので、張ったときはすぐに休むようにしてます。



が、幼稚園の送り迎えだけは、相変わらず、私がやってる・・・。


座っていると張ることはナイから、車の運転は大丈夫なので、自分でできるうちは自分で!!と思って。


実家が近ければ、実両親に代わってもらうんだけど、自宅と実家は車で1時間半ほどの距離。


義母にお願いすればやってはくれるだろうけど、彼女も仕事をしてるから、気軽には頼めないし・・・


切羽詰る状況になるまでは、自分でやってみようかな。と。


ベビのコトを考えたら、外出も控えて、ひたすら横になっているベキなんでしょうけど、

リンとネネのコトをないがしろにする訳にもいかないし・・・。



子供達にも、「ママはもしかしたら入院するコトになるかもしれない」って話はしてますが、


勿論、二人とも快諾はしてくれておりません。 当たり前だよね。


それでなくても、今は幼稚園帰りに友達と公園に行ったり、近所の友達との外遊びを、


私のお腹が理由で我慢させてる状態。


遊びたい盛りの子供を平日の幼稚園後は家に閉じ込めてるので、


週末はパパに思いっきり外遊びにつきあってもらうようにはしてます。


それでも、子供なりにストレスが溜まっているんだろうなぁ~と感じる今日この頃・・・。


それについては、またいつか記事にしようかな。





↓気が向いたときにポチッと応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠後期へ にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ

にほんブログ村