本日予定通り見積りが上がってきましたぁ~



予想してた金額よりも、20万ほど安かったけど、



あと80万ダウンできれば、一番理想の見積り金額になりまぷ



落とせる要素は沢山あるけど、妥協できるかが問題



今夜もパパと話し合いデス









で、SC付近の間取り変更の件は.......



昨夜、パパに話したら、最初は「えぇやん」って返事だったのに、トイレの幅が若干狭くなる事を知った途端、反対気味のご意見



(狭くなるって言っても、便器までの通路幅が90cmで、便器付近は110~120cmくらいはあるんですョ)



「玄関2つもいるか~



「なんで俺らの家やのに、お客サン用の玄関を作らなあかんねん」と。。。



プライベート玄関の意味を穿き違えてるというか.....



mokaと意向が違うというか.....



そんなこんなで、プチバトル勃発



「じゃぁ~、mokaと子供達だけ、SCから出入りするから、パパはこっちの玄関から出入りしたらエェやんその代わり、毎回ちゃんと靴を片付けてョ



と若干キレ気味で言うと、渋々納得した模様



だって~パパなんて、朝仕事に出掛けて、夜帰ってくるだけで~



しかも、履かないの収納整理なんて一切しないし~



そんな使用頻度の少ない人の意見を通す訳にはいきませぬ



だいたい、最近急な飲み会続きで、育児も手伝わない日が続いて、しかもその間、子供達はヘルパンギーナで高熱だったり......



そぉゆぅ状況で、よくもまぁ~そんな事が言えたモノです





あッッ鬼嫁ブリがバレちゃいました







話が脱線しましたが、工務店には間取り変更を快く受け入れてもらいました



担当クンも洗面所に抜けるという案にビックリしてまちたが



こぉゆぅ工夫の発想を全く提案してくれないので、若干頼りないけど、言えば何でもしてくれるので良しとしマス







これで、納得の行く間取りに行き着いたカナ~



でも、今後また変更したくなってしまうのカナ~





今までは気になるけど、シャーナイって自分に言い聞かせてきた要素があったけど、今回変更した事で、気になる要素も全部解決できたので、これから気が変わる事はナイって信じてますが







これでソロソロ契約段階に入れそぉです