少しずつ春が身近にきていますね

日が長くなりました。

3月末に、母が退院する事になりました。

認知症が進んだからで、
治療ができないからです

病院でも、食べない飲まないは相変わらずのようです

認知症が進むと、本人がわからないから、検査ができません
胃カメラ撮るときに4人がかりで抑え込みました。

自覚症状がないから、誤飲もあり、
もし、癌になっても緩和治療もむずかしいそうです


将来的に自分がならないようにしなきゃね・・・・(汗


母が退院してくると、また、大変な日々がやってきます。
しばらく楽させてもらったから・・・
むこうの世界にいきっぱなしになっているだけに
ちょっと大変かもね・・・

がんばらなきゃニコニコ
今月は。。。。いろいろありました。

アルツハイマー母親が、飲まない食べないので
1ヶ月で10kg近くやせてしまい、何度も病院へ点滴に通い

便がでていないことがわかり
だから、胃が空かないのだろうと
便秘になったことのない母親だたから
母親の自己申告を信じていてしまったいた

自覚症状がないわけです

便を拭くこともできなくなってきて
口数も少なく

父親は、母親を叱り、ときおり介護放棄・・・

ケアマネさんと市役所の生き生き支援課に相談し
26日に病院へ入院しました。

認知症からのうつ・・・

閉鎖病棟に入院しました。
3月末から4月の初めまでの予定


実家の母親が使っていた、介護ベッドがいったん引き取られて

広くなってしまった部屋

父親は淋しいとこぼす


高齢の父親には介護は難しい

一緒に暮らすこともできない

退院してきた後のことを考えなきゃいけない
$ninaの気まぐれブログ
思い立って・・・

$ninaの気まぐれブログ

雪の白川郷へ~~
すごい豪雪でした~(笑

そして・・・・南下して
$ninaの気まぐれブログ
なばなの里

$ninaの気まぐれブログ

光のトンネル・・・すごいですね♪

今年のテーマは、オーロラ
一面の青の世界
湯気をライトアップさせてるところがにくい~~

$ninaの気まぐれブログ

ちょっとうまく写らなかったけれど・・・

でも、寒かったけれど、綺麗でした。

計480キロのお出かけでした(笑