まったく細かい説明はできないんですが…。


あたしの足りない頭で理解したのは、

卵管が細いので、水を通したら通りが良くなるってことで通水治療っていうのがあるんですが、提案されたのは

FT手術といってバルーンを卵管に通して広げるという手術があるとの事。

自然妊娠や人工受精にとても効果があるが体外受精だと卵管は関係ないので、どうしますかと聞かれ、旦那さんの数値もそこまで悪すぎるということもないので、旦那さんは男性不妊の方で治療しながら、タイミングや人工受精の為に手術の方を選びました!


急にステップアップして体外受精ていうのも心の準備ができてないし、一応自然な線でもまだちょっと期待したいと話し合って手術しましたーニコニコ

卵管造影で静脈麻酔も経験してるし、手術自体はすぐ終わりました爆笑

ベッドにもどって来たときは麻酔が少しきいていて、旦那さん曰く


「痛いよ痛いよー。」

って言ってたらしいですびっくり

全然覚えてないけど、そういえば生理痛のような、痛さが少しあったような…。


これで自然妊娠、人工受精の確率は少し上がったと思うんですけどーキョロキョロ