こんばんは!

今日は前回に続き右側のサンゴを記録用に撮影してみました!


ウスエダ〜♪
グレーっぽい色合いですが、グリーンも入ってかなかな渋い色合いです!

ウスエダは苦手なイシですが、この個体はなかなか丈夫というか、我が家の水槽でもポリプボーボーで調子はまずまずです!


ハナヤサイ三兄弟の同じ分割個体とその周辺サンゴたち!

このハナヤサイは成長が早いので、どんどん周りのイシの日当たりが悪くなってしまってる状況です(>人<;)


シブ茶に色落ちしたテーブル!
クーラー事件でシブ茶に色落ちした個体ですが、そのまま白化の心配していましたが、なんとか維持しています!
本調子にはほど遠い色合いですが、色はともかく元気に成長してくれればと思います!
横のハナヤサイの成長でどんどん影の部分が多くなってきて心配ですが、これも生存競争と思って放置しています!


スギゾーン♪
いつもどのスギもポリプボーボーで見ていて気持ちいいし、成長が早い!
日に日に成長店が増えてます!


シブ茶のスゲとオージーフラグの個体!
スゲはプラグから外して死んだイシにパテで固定してオージーフラグもプラグごと自然に発生してきたハマサンゴらしき個体にボンドで固定しました!
シブ茶のスゲが綺麗になってくれたら嬉しいんですけどねー♪


オージーとトンガのクダサンゴ♪

数少ないゆらゆら系サンゴ!
大好きです!


モルジブシコロサンゴとハナガサ♪
地面に転がってますが特に変化なし!


ハナガサ♪
クーラー事件後に購入したハナガサ!
場所を移動したのでリビング側からは見にくい位置になってしまいました!
購入当初よりも色は薄めに変化!


キクハナガサ♪
生き残りの個体です!
ポリプボーボーで調子は良さそう!
ここから大きく育てたいと思います( ^ω^ )





クーラー事件からもう少しで2か月!

たくさんのミドリイシを失い、色落ちさせてしまいましたが、生き残ったサンゴと魚を大切に育てていきたいと思います♪

日々の観察とメンテですねー♪