昨夜、日本全国で観測できた日本の国際宇宙ステーション「きぼう」


皆さま観れましたか照れはてなマーク





私もばっちり観測しましたよお願いアップアップ




札幌は夜21:35〜21:38の3分間。
方角は西〜北北西。

最初は忘れずに観れたら観よう。くらいの気持ちで観測してたんです。
ちょうどリビングのベランダから見える位置だったので、少し前からベランダへ。


西の方角を眺めていると、突如現れる明るい光…!
飛行機よりは明らかに早い…!

軽い気持ちで夜空を眺めていた私ですが、国際宇宙ステーションを見つけてから大興奮チュービックリマークビックリマークビックリマーク

マンションの陰に消えてしまい3分は見れなかったと思うのですが、スーッと夜空を通り過ぎる宇宙ステーション。
形こそ見えるわけではないのですが、あの中に宇宙飛行士さんがいるのかと思うと何だかロマンを感じますねラブラブラブラブ

札幌は遅い時間だったので子供達は夢の中でしたが、見せてあげたかったな〜照れ











話は変わって。
先週の母の日のこと。


長男は手作りの折り紙のお花をくれました照れ

それを夫に自慢したら、夕方くらいに母の日にとカーネーションを買ってきてくれましたニコニコ






そして何故かお義母さんが…





エスティーローダー の母の日ギフトをプレゼントしてくれましたーー笑い泣き笑い泣き笑い泣きビックリマーク



えーいやいや私、母の日関係ないですしー!!!(お義母さんから貰う理由ない)なんて言ったら、きっと息子はあまり何もしなさそうだから代わりに照れって笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣きビックリマーク




もーーーありがとうございますーーー笑い泣き

むしろ逆にすみませんーーー笑い泣き






あぁ、本当に。
物をくれるからという理由ではないけれど(いやもちろん貰えないより貰える方が嬉しい)、そういう風に考えてプレゼントを準備してくれる気持ちがすっごく嬉しい照れビックリマークビックリマーク




いつも何かお返ししたいなと思うんだけど…
ある程度お金を持っている高齢の方へ(私と旦那は年が離れているので、旦那の両親は70代)のお返しほど難しいものはないんですよね。


欲しいものは自分で買える。
そして彼らが欲しいなと思うものは、私たちが気軽に買える代物ではない(笑)


なので、子供達を連れてちょこちょこ顔をだすのが1番の恩返しなのよねぇほっこり





長男の小学校の生活、次男のプレ幼稚園の生活。
色々やることがあり、2人がもっと小さかった頃よりも、義実家へ顔をだす頻度は減ってしまっていますあせる




お義母さんはアクティブな人なので、日々あちこち出歩いているのだけれど(笑)お義父さんは、いつも自宅に居るので…もっと子供達連れて言ってあげなきゃねほっこり

行くと色々食料も貰えるしね…(笑)←現金なやつ(笑)