2018年1月9日(火)断乳4日目
2018年1月10日(水)断乳5日目
2018年1月11日(木)断乳6日目
3日目までのオッパイの激痛とは打って変わって、全排乳後は今のところ全く張ることもなく母乳の生成工場は休工中の様子。
私のオッパイ、ついにお役御免でしょうか。
さて次男。
断乳して…昼寝を全くしなくなりました。
えーーーーーー(T_T)
まだ2歳1ヶ月ですが(笑)
そもそも、元々長男含む我が子たちは寝るのが嫌い。
長男も2歳代で昼寝もうしてなかったな…。
そのかわり、夜の寝つきは非常に早くなりました。
布団に行くのは嫌がり、時には泣くのですが(←とにかく寝たくないから)5分とたたずに寝てしまいます

ちなみに断乳6日目は、オッパイなしで眠るという行為に慣れてきたのか泣かずに眠りにつくまで布団の周りをウロウロしてましたね

まだ寝付いてから朝までの間に2〜3回起きますね。
トントンでは寝てくれませんが、抱っこすれば数分で寝るように。
徐々にですが、オッパイ無しでも朝まで寝れるようになりそうな予感です

日中にオッパイの事を口に出すこともほとんどなくなりました。
あぁ、寂しいような、嬉しいような。
もう私の人生でオッパイあげることがないんだと思うと…あ、やっぱり寂しいや

オッパイを飲んでいる時の顔ってとても幸せそうだから。
次男は、授乳の際は必ずなにかを手に持ってないとダメな子で。
大抵おもちゃなんだけど、でも別に何のおもちゃでも良くて。
車だったり、アンパンマンだったり、時には段ボール箱だったり…(笑)
既に懐かしい。
長男に続き人生で2回目の断乳。
改めて感じたことは…
赤ちゃん(うちのは赤ちゃんではないけれど(笑))は初日が1番辛い。
初日は徹夜レベルの覚悟で臨むべし。
お母さんは、3日目までが辛い。
寝不足もそうなんだけど、とにかくオッパイがね!
圧抜きや本当に軽い搾乳でなんとか乗り切れば、3日目の全排乳でオッパイは以降殆ど張らなくなる。
ただし、3日目の排乳時は旦那さんがいる時の方が安心ですね。相当時間かかります…。
断乳してから、ママじゃなきゃダメ率が高くなりました。あっちへ行ってもこっちへ行ってもついてきます

しばらくは仕方ないかな。オッパイなくても大好きなんだよの気持ちを伝えなきゃね。
そして、なによりもご飯を本当にたくさん食べるようになりました



昨日のカレーライスは、なんとお代わりした



おやつのバナナは、目を離した隙に一瞬で完食(笑)
2歳を過ぎているのに、オッパイばかりで本当に殆どご飯を食べていなかった次男。
あまりに食べないから便秘で病院に行く羽目になった次男。
そんな次男は断乳することにより、ご飯をお代わりするまでになりました





私はオッパイバイバイで何だか寂しい気持ちでいっぱいですが、結果としては今断乳して良かったのだろうと思います。
たくさん食べて大きくなぁれ
