皆様のベビーカーはシングルタイヤですか?ダブルタイヤですか?



89%ものママが感じているベビーカーの「押しづらさ」




ピジョンのシングルタイヤベビーカーが、そんなママ達のお悩みを解決してくれますよ照れアップアップ

左:ランフィ
生後1ヵ月から使えるA形シングルタイヤベビーカー。大径16.5cmのシングルタイヤはデコボコ道もスムーズで押しやすい。5.4kgと軽量で、ママも片手で持てる軽さを実現。街乗りに必要な機能だけを磨き上げた理想のベビーカーです。
タイヤ径:16.5cm / 重量:5.4kg / 本体価格:53,000円


中央:フィーノ
生後1ヵ月から使えるA形シングルタイヤベビーカー。赤ちゃんをだっこするママの動きに着目。さまざまな機能を組み合わせて、ママのだっこのような心地よさを実現しました。大径18cmのシングルタイヤと、「ママだっこサスペンション」を搭載したシートの両方からアプローチした高機能ベビーカー。
タイヤ径:18cm / 重量:6.8kg / 本体価格:62,000円


右:ビングル
生後7ヵ月頃から使えるB形シングルタイヤベビーカー。コンパクトにたためて持ち運べる軽量3.6kg。持ち運び性と走行性を高次元で両立したセカンドベビーカー。
タイヤ径:14cm / 重量:3.6kg / 本体価格:26,000円





日本で見かけるベビーカーはダブルタイヤが多いですよね。
私自身、ダブルタイヤとシングルタイヤのベビーカーを2台持っていますが…

完全にシングルタイヤの方が押しやすいです真顔ビックリマーク
あくまでも個人的意見ですが、シングルタイヤのほうが段差にも強いし、走破性が非常に良いんですよね。

…ただ、私の持ってるシングルタイヤベビーカーはゴツくてデカイ…ニヒヒ!!
押しやすさは申し分ないのですが、持ち運びには不便でね〜あせるあせる




でもピジョンのシングルタイヤベビーカーは軽量コンパクトビックリマーク
押しやすいのに持ち運びもスマートだなんて、まさにママが求めていたベビーカーおーっ!ビックリマークビックリマーク



私はシングルタイヤの良さは身を持って実感してるのですが…
シングルタイヤってタイヤの数が少ないから、押しづらそうに感じませんか?

実は、シングルタイヤのほうが67%もタイヤのブレが少なくガタガタしにくいんですびっくりビックリマーク

{46712B01-965E-40A5-8F66-AF4C7FDC383C}
なんだか意外ですよね。






実はベビーカーの安定性は車幅で決まるそうなので、タイヤが少なくても大丈夫なのですチュー
{AA4CD361-146B-4023-9A87-3CAB6879E1B0}

安定性のあるベビーカーならば、振動が少なく赤ちゃんも快適に乗れますよね照れ
これからのベビーカーはシングルタイヤで決まりです音譜





そんなピジョンさんではクイズに答えるだけのシングルタイヤキャンペーンを実施中音譜
豪華賞品が100名様に当たりますよチュー

◯シングルタイヤキャンペーン実施期間
第1回〆切:2017年10月31日(火)
第2回〆切:2018年1月31日(水)


私も早速応募しました♡
皆様も是非!>>こちら