気になる目元のクマやくすみ。
お化粧の際はシミやソバカス同様に、ファンデーションの厚塗りやコンシーラーで隠したり

よく動く目元は、ヨレやすく厚ぼったくなりがちですよね。
でも、この部分が明るくなると表情や印象もぐんと良くなります





今回は、先日美容雑誌でも見て気になっていたこちらをお試しさせていただきました

ケサランパサラン
アンダーアイブライトナー
¥3240
アンダーアイブライトナーは、ケサランパサランから今年4月7日に発売された新商品なんですよね。
肌色を塗り重ねて隠すのではなく、オレンジとイエローの2色で明るい肌を一枚作ってカバーする目周り専用のコンシーラー。
パケ自体はシンプルなのですが、入っていたお箱が可愛いの
なぜか捨てられない私


この二つを重ねてつける事で透明感のある明るい目元に仕上げることができるんです
まずはノーメイクの目元。。。
まずはオレンジ。

写真で見てもなんとなくわかるかな〜
クリームチークのような柔らかな質感です。
実際に使ってみますね。
…って、写真加工一切なしのスッピンなので本当にくまやくすみが…(笑)なんともひどい感じでお見苦しくて申し訳ないです

あ、アンダーアイブライトナーはスキンケア後または化粧下地後に直接塗ります。
私は普段BBクリームを使っているのでスキンケア後に直に使いましたが…
アンダーアイブライトナーの上にファンデーション等の重ね塗りはしないので、ファンデを使う方は化粧下地後に使用してくださいね

付属のチップ(大)に取り、クマやくすみの木になる部分にのせていきます。
イエローをチップ(大)に取り、オレンジの上に重ねていきます。
ちょっと一手間ですが、このちょっとした一手間で表情までも明るく見えちゃいますよ
ポンポンとのせた後は、オレンジをチップで軽く叩き込むように伸ばしていきます。
チップ自体は特になんの変哲も無い普通のチップです。目尻などの細かい部分は細い方のチップを使うと良いそうですよ。
…私は指で叩き込んでしまいましたが
(笑)

オレンジを散布後はこんな感じ。
ここから透明感や明るさを出すために、更にイエローを加えていきます



オレンジを塗った時と同様に、軽く叩き込むように伸ばしていってくださいね

そしてイエローを塗った後はこんな感じ

上からイエローを重ねるの?と最初は思いましたが使ってみるととても馴染みますね



オレンジだけの時よりも、ぱぁっと明るくなって透明感がありますね

ちょっと目元の写真ばかりで若干オカルトな感じもしてきましたが(笑)並べて比べてみましょう

ファンデーションを塗る際は、アンダーアイブライトナーに重ねず、境目を指などでぼかして下さいね

目元のクマやくすみが自然にカバーされると共に、イエローにより目元が明るくなるので表情自体も明るく見えます



コンシーラーを使った時に感じるヨレも、密着性と保湿性に優れたアンダーアイブライトナーならピタッとシーリングして気になりません

