産後の育児と家事の効率化を目指し…!
今回はヨシケイをお試し5日間試してみました合格合格






{EDA870F4-7ABF-40C1-9C8C-EA35F489C835:01}
夕食食材宅配サービス
ヨシケイ







一人目出産のときは、ご飯を作らなくったって大人だからなんとでもなりましたが…
二人目はそうもいきませんよねしょぼんダウンダウンダウン
息子にご飯を食べさせなければならないので、どうしても食事の準備をせねばなりません。


そこで、前回のKitOisixに引き続きヨシケイをお試ししてみましたよ~ドキドキ




※ちょっと長いのでご興味あればご覧くださいなニコニコ








✳︎1日目✳︎

本日のメニューは…
きのこ牛丼
ごぼう入りコールスロー




セールスレディさんが毎日届けてくれます。
{A8AE31CF-5735-44CF-B06B-40481B9B0408:01}
どんっっっビックリマーク

実は想像と違って…開けてビックリ。
カット野菜が入ってるかと思いきや…そうではなく全て自ら調理せねばなりません叫び

そして牛丼…とはいうものの、2人分で100gナイフとフォーク
100gって想像以上に少ないわビックリマークビックリマークビックリマーク(笑)
事実、旦那と息子の分を分けたら…私は薄切り牛肉一切れしか食べませんでした得意げ汗汗汗






カットが大変…
ごぼうも水煮だったら良かったけど、土付き牛蒡なので…
下処理~茹でまで手間が本当にかかり、お料理(調理器具等洗い物込み)完了まで1時間程かかりました。
{2ED662C9-7FD1-4687-B7E9-5F5D3E0914F0:01}
ちなみにサラダのトマトは自宅のものを追加
だって2人分でプチトマト2個しか入ってないのよ∑(゚Д゚)寂しすぎる~!!

※息子…キノコも牛肉も好きなので牛丼は美味しいと言って食べました。サラダは手をつけず。








✳︎2日目✳︎

紫蘇入りミルフィーユカツ
落とし卵の野菜スープ



{F3E86902-088D-49BA-85BC-5C5220212860:01}
これが…




こうなる。
{AB66C8EA-50FF-44B4-B9FC-8A6139C5AEEC:01}
今日もトマトは自宅のものを。
そして付け合せのレタスが少なすぎる…
この写真…2人分の量ですガーン

スープの野菜の種類が沢山あり切るのが大変でした。
更に、紫蘇なんて食べない4歳児。
彼のためにチャーハンを別メニューで作ったので、本日も1時間近く掛かりました。

ミルフィーユカツは揚げるだけなので簡単ですが…冷凍フライ特有の衣が厚すぎて…私は2切れでノックアウトダウンダウンダウン


※息子…野菜スープ、美味しくないと吐き出す∑(゚Д゚)










✳︎3日目✳︎

鮭の西京漬
肉野菜炒め


{0247EC8A-0BF4-4704-9573-092497FB845A:01}
これが…






こうなる。
{338D7FBD-4EA6-4B51-BC71-D7792944463C:01}
あら?魚の向きおかしい?

鮭の西京漬が思いの外美味しいビックリマーク
ご飯が進みますドキドキ
普段、西京漬なんて買わないので嬉しい発見ですアップアップアップ

肉野菜炒めのお肉が2人分で150gと少ないのが気になるところ。
お肉どこ!?みたいな(笑)
女性にはヘルシーで良いですが、働き盛りの男性には物足りないね。

※息子…完全に食べないメニューなので、別メニューとしてカレーライスとカボチャの煮付けを作る(~_~;)今日はトータル1時間以上かかったかもしれない。(カレーとカボチャの煮付けは午前中に作っておいた)


何だか逆に手間がかかって疲れてきた。
ヨシケイお試しあと2日だ。










✳︎4日目✳︎

おでん風煮物
鶏マヨ


{36B6ECC7-B17A-4920-9B2B-8809B27BCF33:01}
これが…



こうなる。
{19E89936-3960-4711-83DB-D84A28365DFB:01}
トマトと鶏ささみ肉を追加して作りました。

前日から次の日のメニューは分かっているので、この日は朝に自宅にあった人参とジャガイモを切っておきました。
時短。

我が家は結構な薄味です。
お惣菜だといつも濃く感じますが、ヨシケイは自分で調味出来るので味の調整が出来る点が良いところですね合格

※息子…本日のメニューは気に入ったらしく、おでん風煮物も鶏肉も食べてました(*^_^*)









✳︎5日目✳︎

カニ入りあんかけ丼
ナムル
餃子



{119BB66C-5D2F-45B2-A386-2B2C9E26DC18:01}
これが…




こうなる。
{783E084B-7505-426C-8B12-6FA3B56D9F4C:01}
致命的ミス。
甘酢あんのタレが付いてたのですが…
片栗粉と水で伸ばして使うものなのに丼に直接かけてしまうという失態を犯す( ̄◇ ̄;)

当たり前ですが…しょっぱかったダウンダウンダウン








…ということで。




ヨシケイ プチママおかず
総評 △

毎日のメニューを考えるのが大変。
料理のレパートリーを増やしたい。
野菜を多く取り入れたい。
食材を買い物に行く暇がないけど手料理をしたい。
…という方にはお値段もそこそこ手頃で比較的オススメ。






ただし、私のように産後や育児中で手が足りず忙しい為、時短料理をしたい。
という方にはあまりオススメしません。



見て頂いて分かるように、お野菜などのカットは全て自分でやります。
キットではなく正に宅配食材サービスなんですよね。

私の要領が悪いという噂もありますが…これが案外重労働で…汗

普段は、「午前中の時間のあるときにちょこちょこ切ったり下ごしらえしておいて、夕食前にザッと仕上げる。」という風にしているのですが…


ヨシケイさんは、配達時間が指定できません。
地域にもよりますが私の家には、大体14時前頃に宅配にきます。

でも、14時過ぎたら息子が幼稚園から帰宅叫びあせるあせるあせる
下ごしらえする間も無く、夕方から夕飯の支度全行程を行う為…合間の洗い物も含め夕飯完成までノンストップで50分ほどかかりますね。
(もちろん器用な方はもっと早いと思います。あくまで私の場合)




夕飯作りに50分つきっきり…
4歳の息子であれば、テレビを見たり一人遊びしたりで辛うじて待ってられますが…

果たしてベビーちゃんは…!?
いやいや、50分間のフリータイムをそうそう都合よく私に与えてくれないでしょう叫び叫び叫びダウンダウンダウン






一人当たり¥430位と手頃価格ではあるものの、幼児は食べない物も多く別メニューを作る手間も更にかかります。
時短を求める私には不向きかなと。


一応、『プチママおかず』ではなく『簡単クック』というカット野菜などを使った時短料理用のコースもあります。

ただ、1人あたり1食¥700前後(メニューにより異なる)とお高めです。
その金額ならばお弁当配食サービスを使った方が明らかに楽なので…

楽を求める私には…
ヨシケイ…産後リピートはなしです。