鬼まんじゅう と みたらし | にも の つれづれなるままに

にも の つれづれなるままに

にものつれづれなるままに  
ひぐらし 
パソコンにむかひて… 

にも の 雑記帳です。

名古屋に帰省して、必ず食べるもの…のお菓子編です。


鬼饅頭。(略して「おにまん」!)
さつま芋と、小麦粉の蒸かしたお菓子です。

にも の つれづれなるままに-鬼まん

名古屋では、和菓子屋さんならどこでも大抵、売られています。
こちらの鬼まんは、「浪越軒」さん→[HP]のものです。

甘さは控えめ。そしてサツマイモが大き目で美味しかったです~。

 


そして、「みたらし」。

にも の つれづれなるままに-みたらし

こちらの地域で売られている みたらしは、醤油がかなり濃い味で、タレもどろっとしていて、甘さは殆ど無いと言っても良いくらいです。

他の地域で「みたらし」と名が付くもので、タレの見た目が似ていても、名古屋ダレ(?!←勝手に命名。)と同じような味のものには、未だ出会っていません。

こちらの地域では、お好み焼きとか、たこ焼きなどの焼き物(練り物?!)屋さんに、一緒に売られているのが一般的です。


でも勿論、これもお店によって、微妙にタレの味が異なるので、色々食べ比べるのも面白いです~。



取り敢えず今回は、お菓子も満足しましたー☆