午前中は結構曇りがち
だったのに、お昼前から急に太陽が燦々と照りつけて、
まるで真夏の様な暑さでした。(夜になったら肌寒いくらいだけど…。
)神楽坂といえば、この街のシンボル「毘沙門天(びしゃもんてん)」(善国寺)でしょう!!

まさに、この赤い鳥居
は神楽坂の顔でございます!毘沙門天の前には、神楽坂の由来が…。
(↓ クリックで拡大。)

…と、由来は色々諸説あって、どれが本当かは、誰も分からないらしい。。。
ちょっと小道に入っただけで、この風情です。

こんな趣のある石畳の路地がいっぱい。
さながら、古都・京都
に来た感じ or 時代をタイムスリップしたみたいで、とっても落ち着きます。
こんな素敵なギャラリーもあったりして。

(なんとなく入口しか撮れなかった…。「無門」という素敵な器がいっぱいのギャラリーさんです。[ → ギャラリー「無門」HP へ]
…神楽坂はブラブラしているだけでも、何だかホッとできる、にも の大好きな街です☆