【弥生(やよい)March)】
桃の蕾がほころぶ時期になりましたね。
COVID-19感染防止で、行事の中止も一興と思いましょ。^^;
数十年も流行病続いたら堪ったもんじゃないけど、続いても高々数年でしょ。
'22年03月上旬 其の2 ちょこっとボヤっ記の続きです。
2022 03 にま
ご訪問ありがとうございます。m(_ _)m
本カテゴリは、その時、感じた事になります。
情報は水物です。自己責任でお願いします。^^;
数日分へジャンプ

にまの[03月中旬 其の1]風物詩ねた?鴨。
【だがしの日】は03月12日です。
だがしの日】命日だそうです。「駄菓子の日」ではなく「ひらがな」なのは、子供にも分かりやすくとの配慮だそうです。
ボソッと、長い目(利用価値)でみて「駄」を使いたくなかったとも想像できるのですが。( ̄▽ ̄;)駄菓子国際とか
子供は読めない字でも形で覚えると思うので配慮も何もないと思います。意味は後付けでしょ。
【駄菓子】言われてみれば「かりんとう」も駄菓子だったのですね。
関西地方では雑菓子(ざつがし)と言うそうです。「お菓子」と「駄菓子」の違いは大雑把に安いか高いです。
江戸時代だと高い砂糖と安い砂糖で作るお菓子の区分。駄な意味がハナゲにでしょ。安かろう悪かろうっといっています。( ̄◇ ̄;)
食べ物なので味の好みが合えば問題無しですよね。ははは。
私知りませんでしたが現在では、洋菓子・和菓子を問わず、安価で大衆的な菓子を「駄菓子」と呼ぶそうですよ。
↑誰かが海外とかで間違えて大声出した系に1票。( ̄▽ ̄;)

にまの[目に付いた]鴨。
【お知らせ】気になるものある鴨。
シャインマスカット&ビーロマン使用もっちりフルーツの実
【発売日】2022年03月07日(月)
長野県産のシャインマスカットと石川県産ルビーロマンのお菓子です。
【バーミヤン】「90分1499円で飲茶食べ放題」
【期間なし】なしですが平日で、茨城(1店)、千葉(数店)、東京(数店)、神奈川(1店)の30店舗限定です。( ̄▽ ̄;)
上記は連続で載せる場合があります。基本前日のものを翌日upします。
「指定日なし・期限なし」気付いた日から7日後に該当するページ。
「指定日あり・期限あり」新規ページup日以降なら対象外。
「発売日等・開始日」は7日前後に該当するページ。

'22年03月11日(金曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] 晴れ : 大体晴れ
[土 12] 晴れ [日 13] 大体曇り [月 14] 雨/雷
●朝は晴れです。●日中は晴時々曇だったと思います。
スタンプ 【Amebaの何の日】いのちの日
[お題] 生きてると実感した瞬間は?
[返答] 平民で、そんな事ある?
ぼそっと、あっても瞬間じゃなくて後付けですよね。
例えば、釣った魚が話すたびに大きくなる話ね。( ̄▽ ̄;)

にまの柿の種だけに当たる「占いの種明かし」鴨。
【駄目な菓子】「6年越しの真実」。
ここで予言(占い)、近い将来n本で地震があるだろう。( ̄▽ ̄;)私の占いは当たりまふ。フ怖不。
占いや予言とか、当たった内容しかメディアで取り上げないんだよね。
100個予言すれば、数年後1つは当たる鴨よ。
【嘘記事「種なし柿の種」 - 虚構新聞(記事'160608)】が真実に。
お詫び - 虚構新聞(記事'220302)。( ̄▽ ̄;)有りそうで無さそうな嘘って難しいよね。あはは。
でも、これ。。好きで食べた事がある記憶があるのですが。。
メーカーが違ったのかな。( ̄▽ ̄;)結構塩味が効いているピーナッツね。
ただコレ、いつも思っていたのですよ。
バラバラなら徳なのかと。( ̄▽ ̄;)
普段はコンビニで入手するのですが、感心する点があります。
それは、パッケージに入ったものですが、ピーナッツと柿の種が袋の中で偏らないのですよね。
少なくなってくると偏るのですが。あはは。
たまたま本日もコンビニで入手しました。
好きなのは「ワサビ味」系や「塩味」キツ目かな。
ただ入手するのは普通のが多いです。たまに食べると美味しさ倍増だから。( ̄▽ ̄;)

'22年03月12日(土曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] 晴れ
[日 13] 大体曇り [月 14] 所により曇り [火 15] 午前、雷雨
●朝は晴れです。●日中は晴だったと思います。
・午前1時きっかりに一瞬地震?がありました。
・午前9時20分に一瞬グラッ?と。
どれも揺れたというより大気の流れという感じです。
雨戸がガタガタ、カタっと音がしました。ヘリの音もしていないし、演習場?での音もなかったし、変な感じです。
近い時間帯に関係なさそうな遠い場所で地震があったようですが。。
スタンプ 【Amebaの何の日】サイフの日
[お題] これまで何回サイフを変えた?
[返答] 数回(3、4回?かな)です。

にまのたまたまジャないよ「またまた」鴨。
【k国】キムチの隠し味は「腐った大根と白菜、幼虫の卵、箱にはカビ」の巻。
【動画'220302】どの動画も毎度凄いこと言っています。( ̄◇ ̄;)以前のネタかと思っていたら最近でした。
k国陸軍「食べ物に尿・唾液を混ぜた」疑い(記事'220226)とかもありますけど、一般食堂なんか昔から(記事'130814)だしね。
動画はキムチ以外の話もあるので、近いうちにk国へ行く方、行ってきた方は見ない方がいい鴨。
約70%が海外輸出されていたキムチ製造の子会社が廃業(記事'220309)とりま子会社を、という事で、氷山の一角なんでしょうね。
この手が減らないという事は他も通常運転(美味しさの秘訣)なんですよ。酸っぱい漬物じゃ関係ないんじゃない。( ̄▽ ̄;)
モチのロン、n本に輸出しているメーカーです。
アマゾンに同名のメーカーさんがあるのですが。( ̄◇ ̄;)k国No1だそうです。どうですかキムチ通のユーザーさん。
以前(数ヶ月前?)、辛い系も好みなので辛ラーメン(記事'210815)x2種類みたいに挑戦してもいいのだけど(辛みより苦味が強い)、k国キムチは酸っさが強調され昔から避けています(好みじゃない。。)。
もらった手作りキムチ(大根や人参千切りのオリーブオイル入り?)とか酸っぱさが強調されないので結構食べるのですが。あと一掴みぐらい残っています。

'22年03月13日(日曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] 大体曇り
[月 14] 午前、にわか雨 [火 15] 午前、雷を伴うにわか雨 [水 16] 晴れ
●朝は 薄曇です。●日中は曇時々晴だったと思います。
スタンプ 【Amebaの何の日】サンドイッチデー
[お題] サンドイッチは食パンとクロワッサンどっちが好き?
[返答] 食パンかな。

にまの「ちょっと深読みしてみる」鴨。
【通販】「水炊きセットを1円誤表記は意図的?」。
【金曜午前41分】上限の500セットが2分で完売したそうです。
金曜の夜なら分かるような気がしますが、平日に待ち構えていたのでしょうか。( ̄▽ ̄;)
それとも関係者が本ちゃんの表示確認で気付き、被害を最小限に抑えようと買い占めたとか。
関係者なら可能性あるけど、エンドユーザーなら考えちゃうよね。
合計が間違えていて後から請求されるんじゃないかと。桁違いなら結構ありそうじゃんね。
私ならせいぜい10セットかな。
でも、キャンセルの問い合わせで今の所、苦情がないそうで何よりです。
常識がある人でよかった?
例えばミスですが、リアルタイムで数値の変動が激しければミスがありそうですが、これってどうすれば間違うのでしょうか。確認するでしょうに。( ̄▽ ̄;)100〜1000種類という訳でもないのでしょ。
元から1円で発注したに1票。看板や広告でもそういう事あると聞いたけど。

'22年03月14日(月曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] にわか雨 : 午前、雨
[火 15] 午前、雷雨 [水 16] 晴れ [木 17] 所により曇り
●朝は雨です。●日中は雨のち晴でした。
・午前9時頃、雨が上がりました。
スタンプ 【Amebaの何の日】ホワイトデー
[お題] 嬉しかったホワイトデーのプレゼントは?
[返答] 何だろうね。

にまの「客人大騒ぎ」鴨。
【法案】「アメニティ」が消える日。
【早くて来年4月からアニメティが消える鴨】所でアメニティ - Wikiってアニメ? 何だと思ったら、大雑把にホテルや旅館で使い捨てされる歯ブラシとかです。
おもてなしの一種だと思っています。お世話になる確実高いです。
プラ袋に入った石鹸とかあったよね。
コンビニのスナック菓子系どうなるのでしょうか。
罰金50万だそうですよ。
#注:pcは音量調整非表示サイズ。
リサイクルとか言っていますが、リサイクル感を植え付ければ良いのにレジ袋はどうなのよだよね。
レジ袋有料化はエコじゃない…張本人も認めた! 「進次郎大臣こそ社会のゴミだ」(記事'200820)ってどうなの。
ところで、どこかの大統領さん懸賞金(記事'220304)掛けられたよね。
肉魔神にもそのうち懸賞金かけれるんじゃないの。
ん?! 募金集めて懸賞金? 主犯と実行犯が外国人でn本国民全員が募金(寄付)したらどうなるのでしょうか?
ん?! 「爆破予告」(検索結果)はあまり捕まえない?し、ヤルヤルテロは、どうせならデカイ口叩けば良いのに。オイオイ。ネタですから。σ(^_^;)

'22年03月15日(火曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] 小雨 : 午前、雷雨
[水 16] 所により曇り [木 17] 大体晴れ [金 18] 雨
●朝は小雨です。●日中は晴時々曇でした。
・午前9時前に青空が見え始めました。雷って何なんのよ。( ̄▽ ̄;)
スタンプ 【Amebaの何の日】オリーブの日
[お題] オリーブオイルが合う料理は?
[返答] ジャガイモのオムレツ風。かな。
ん十年食べていないです。以前もネタにしましたが、ジャガイモをたんまりスライスしてオリーブオイルで炒めて卵を被せます。
マヨ醤油かな、シンプルに塩胡椒だけでもOK。個人的に芯が残るシャリシャリが好き鴨。ホクホクもいい鴨。あはは。

にまの「なんなんだ」鴨。
【Mac】ソフト「ソフト動かない」。
また、夜のos起動でMountain Duckのhttpプロトコルでのファイル参照できなくなってしまいました。( ̄◇ ̄;)
序でにMySqlみたら動かない。Σ( ´д`;)どれもローカルサーバー
【Mountain Duck】クラウド接続の読み書きです。
ver4.10.3に更新されており4.9.3に戻しました。
昨日の今日なので速判明なのですが。。何で(・ ・?)
遅延起動にしてから2回目です。遅延起動関係ないと思うのですが。
設定の自動更新を外しました。更新があるときに反応するかです。
元々、自動更新外れてたとか?
【MySql】データーベースです。
onにならない(起動しない)。。基本現在使用していないからいいのだけど。オイオイ。
環境設定ファイル関係なかろうと消したとか?
#Macの時環境設定のGUIから起動ON/OFFできるようにしています。
データ無いので1からインストしてみる事にしました。今使用しているos10.15の再インストx10回以上で飛ばした。。
大分古いver使用していたみたいです。
3時間費やしたのですが本日中にできませんでした。( ̄▽ ̄;)
・MySql自体はちょろで終わり。
os11以降とかばかりで本体探すのに手間取りました。英語なんだもん。あはは。
・ブラウザからデータベース参照するphpMyAdminでエラー検出されます。
記憶を辿るとMySql側のroot権限だと思います。

'22年03月16日(水曜)

以降は'22年03月中旬 其の2 ちょこっとボヤっ記へ続く鴨。

Mac】'22年03月中旬 其の1 ちょこっとボヤっ記 アラカルト。

にまの[何かある]鴨。
【自Mac】挙動記? です。
まぁ、殴り書きの覚書です。( ̄▽ ̄;)
【0311金】usb3 外部HDD起動ドライブmacOS Catalina 10.15.7 (19H1715)
【ソフト更新・n:導入・d:削除】末にカッコある場合、数字4桁は本日以外のupdate日付
Rename X.app(ファイル名変更)3.2.5WabiTime.app(タイマー)3.1.1六法.app(辞書)11.9.2Elmedia Video Player.app(動画プレイヤー)8.3 ・n:Delay Start.app(遅延起動)1.1(0312) ・n:GMRightMouse.app(右メニューファイル操作)2.2.0(0312)MySQL(データベース)8.0.23(0315)
[追記0313]以前から目を付けていたソフトなのですが使用してみることにしました。
「Delay Start」は常駐させたいけど直ぐに使わないソフトを起動後に実行させようかと考えました。言い換えると使いた時に起動すれば良いじゃんになるのです。( ̄◇ ̄;)
なかなか良いのかもしれませんが、私の環境ですと微妙です。1日朝夜の2回実験(os起動)なので様子見です。
目明日としているソフトが起動してからも30分ぐらいドライブを連続アクセスしているのですよね。
遅延を20分と30分で試しました。その間にデイリーとかね。気休めみたいな感じです。
「GMRightMouse」は右クリックで新規ファイル作成、ファイル移動、複写ができます。案外便利です。
新規ファイルは独自雛形を設定できます。課金版はどうなんだろう。
【0312土】usb3 外部HDD起動ドライブmacOS Catalina 10.15.7 (19H1715)
【webブラウザ】Vivaldi
朝一の1発目起動中にVivaldiのメニュー項目開いていたらスパッと死んだ。( ̄▽ ̄;)
アラート等は検出されず、直ぐに2度目を起動しましたが、すんなり起動しました。
初回の1度目起動はモッサリし遅いです。なのでVovaldiで次に実行したいセクションリストをみていました。( ̄▽ ̄;)
【0314月】usb3 外部HDD起動ドライブmacOS Catalina 10.15.7 (19H1715)
【macリセット】以下を実施 作業合計約30m
・各ソフト別ジャンクファイル削除(BuhoCleaner)・sysキャッシュ:再構築等(OnyX再起動有)実施。
webブラウザ以外のジャンクファイル674.4m削除しました。
[内訳・現象]朝、「システム終了に強制os起動」しました。情報共有としAppleに送信。

夜の起動時にリセットしました。1週間前にリセットしたのでリセットは2種類しました。
ジャンクファイルなんて1gない事から大してゴソゴソしていないです。
考えられるのは、前回と同じですが。。今回新ソフト2種類導入しましたが強制再起動になる機能とは考えにくいです。
★1つ考えられるのは日曜からMac点けッパでした。風呂入り寝てしまいました。あはは。
#自動実行等はしていないです。
ですが、朝のシャットダウン前に常駐以外のソフトを手動で終了したのですが、特にアラート表示はなかったです。
これ毎回何とかならないかと思うのですが。再起動しないとダメ? 切り分け処理(切り分け)してよ。次回の起動時でいいじゃん。
#不具合以外にシャットダウンする時は「出掛ける」か「寝る」時です。昨夜忘れてたけど。
【ローカルサーバー】クラウド域だけhttp:参照できなくなった
[現象]朝は参照できたのですが、夜参照できなくなりました。
#file:は参照できます。。
[原因]クラウド接続「Mountain Duck」のverが最新になっていました。( ̄◇ ̄;)
4.10.3がインストされており、尽かさず4.9.3に戻しました。

ずいぶん前にver確認で最新バージョンはパスしてたのですが、上記のリセットもあり何かしらの反動で外れた鴨。( ̄▽ ̄;)何時もよりリセット実施数少ないのですが。。
でもダウンロードのアラート(yes/no/pass等)表示されなかったのですが。。何かしら見逃したとか?
判明するのに1h近く掛かりました。。( ̄▽ ̄;)上記でパスしたセーフブート実施しようかと思った。
上記リセット後のos起動時にクラウド接続「Mountain Duck」の通知が2回あった事です。
#遅延起動ソフトも試していたので、2重起動? の可能性もあるかと。
ファイルの権限も階層が深いので時間が掛かり、打つ手がなくver確認しました。。
【0315火】usb3 外部HDD起動ドライブmacOS Catalina 10.15.7 (19H1715)
【ローカルサーバー】Mountain DuckとmySql
「Mountain Duck」と「mySql」がまたダメになりました。
【duck】上記と同現象です。
【mySql】は今年反応していた記憶があるのですが、一からインストする事にしました。