【葉月(はづき)August】
夏祭り、花火大会や盆踊りの季節ですね。(・∀・)
COVID-19感染防止で、行事の中止も一興と思いましょ。^^;
数十年も流行病続いたら堪ったもんじゃないけど、続いても高々数年でしょ。
'21年08月上旬 其の1 ちょこっとボヤっ記の続きです。
2021 08 にま
ご訪問ありがとうございます。m(_ _)m
本カテゴリは、その時、感じた事になります。
情報は水物です。自己責任でお願いします。^^;
数日分へジャンプ
にまの[08月上旬 其の2]風物詩ねた?鴨。
【雨水の日】は08月06日です。
【雨水の日】「雨と共生する都市づくりの決意を確認する日」だそうですよ。
1994年(平成6年)のこの日、墨田区で市民主体による世界初の雨水利用国際会議が開かれたことに因み、翌年の雨水フェアでこの日を「雨水の日」とすることを宣言したそうです。
テロ活動の声明を聞いているみたいな流れですよね。( ̄▽ ̄;)。
田舎者でよくわからないのですが「雨と共生する都市づくり」って他にやることがなかったのでしょうか。
墨田区だけ年中雨による被害で死亡者が多い区という訳じゃ無いよね。
良いことだと思うだけにフに落ちない様な。地域的にも。
まぁ現在、知事さんの新しい生活とか三つの〇〇もダメみたいだし、形だけ(言っているだけ)なのかと。( ̄◇ ̄;)公約ゼロじゃ聞く耳もたないとも言うけど。
【雨水の有効利用を想像】単純に打ち水、野菜の水やりとか飲物ですが。
田舎でも雨水は。。と言われていると思います。処理を考えるとエコはエゴなのか。。
墨田区は、区役所・両国国技館・江戸東京博物館など区内の公共施設で雨水を有効利用しているそうですが、役所の有効利用はどのような事をしているのでしょうか想像できますか。
単純な想像だと、乾季や夏に公園等の植物に水? 噴水で涼み? それとも業者に案から何まで全て押し付け?

'21年08月06日(金曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] 所により曇り : 午後、雷雨
[土 07] 雷雨 [日 08] 雷を伴うにわか雨 [月 09] 雷雨
●朝は晴れです。●日中は晴だったと思います。
スタンプ 【Amebaの何の日】ハムの日
[お題] 焼いたハムと生ハムどっちが好き?
[返答] 焼いたハムです。
好みなのですが、生ハムは塩気が強い割にご飯に合わない様な気がします。
食感がある塩のゼリーって感じかな。塩気が強い(だけの)硬めのユバって感じかな。
酒のつまみか、パンやサラダかな。でも、いくら食べても満足感がないです。オイオイ。
ん?! 鮭のソフト燻製に似ているよね。こちらは何気に好きなのですが。( ̄▽ ̄;)

にまの[考え直さないと]鴨。
【ウイルス】COVID-19「犠牲」。
【北海道:コロナ患者で病院ヒーバー】癌患者さん受入拒否。。酷すぎる話です。
【東京:119番できる状態じゃない鴨】そもそも酸素飽和度90%って普通に物事でき、そこそこな判断できる状態なのですかね。
【北海道:119番よりsns】自民党や自民党の仕組みよく解らんけど、結果的に炎上する前に火消(処理)したという感じです。。救急隊員さんも困るよね。
【東京都の病院】コロナの入院患者さんは、人工呼吸器が必要なく横になって寝れる状態なら退院なのでしょうか。
上記の北海道の話ではないですが、最悪ライブ配信中に死期ながれちゃう鴨です。
ずっと体制変わっていないのだけど。。とかもある鴨。( ̄◇ ̄;)

'21年08月07日(土曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] 大体曇り : 断続的な雷雨
[日 08] 断続的な雷雨 [月 09] 雷雨/風 [火 10] 断続的な雷雨/風
●朝は晴れです。●日中は晴のち曇でした。
・午前10前から曇り始めました。
比較的涼しかったです。
今日も猪肉の煮込みを貰いましたが、この前の物と全然違いました。誰からだとは聞いていないです。( ̄▽ ̄;)
・午後9前頃から雨が放り始めました。
スタンプ 【Amebaの何の日】バナナの日
[お題] バナナを使ったお菓子、何が好き?
[返答] チョコバナナかな。
実は食べた事ないです。画像見たら食べたくなってきた鴨。( ̄▽ ̄;)
コーティングのチョコが柔らか目をイメージしているけど、パリパリ感もいい鴨です。

にまの[日常的な出来事になる日が近い]鴨。
【事件】「思い立ったが吉日(切りつけける)」。
「恨み」で切っていない事が恐ろしいですね。
ん?! 動物虐待の成れの果ての姿鴨。
衝動が抑えきれないのでしょうか。
ヤってはいけない事だから尚更なんでしょうか。
ん?! コロナの緊急事態宣言より欲望で行動するのと変わらん鴨ね。( ̄▽ ̄;)

'21年08月08日(日曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] 雨 : 雨/雷
[月 09] 雷雨/風 [火 10] 大体晴れ/風 [水 11] 大体曇り
●朝は雨です。●日中は曇のち晴でした。
・午前6時前は雨が降ったり止んだりしていました。
・午前8時に雨が止みました。( ̄▽ ̄;)
窓開けていれば何気に涼しげな1日でした。
午後15時過ぎから晴間がみえてきました。
スタンプ 【Amebaの何の日】山の日
[お題] 山に向かって叫びたいことは?
[返答] 日本沈没。もとい人類滅亡で。
平等でしょ。オイオイ。

にまの[数字マジックに惑わさ油断した]鴨。
【ウイルス】COVID-19 鹿児島「子供会でクラスター」。
内訳が最悪です。
やはり酒はあまり関係なさそうですね。飲食での態度が大鴨。
【鹿児島:過去最多感染者3桁】今まで感染者が少なかった事は理由があるはずなのに熊本と同じくステージ4が続いているそうです。
【子供会でクラスター】だと時期的にヒーバー予感がします。そろそろ突っ込まれそうなので補足おば。^^;
「フィーバー」じゃなく恐れの「ひ〜」で「ば〜」はイナイナイバーの出たです。
【子供会行事:これはヤッちゃった事例鴨】福島県外の民宿に宿泊、海水浴でBBQだそうです。( ̄▽ ̄;)なんじゃそりゃ。空いた口が塞がらない状態ですね。
他の保護者の中に反対意見がなかったのでしょうか、それとも大きな声出した人に村八分にされるから反対できなかったとか。
ん?! そういえば、8月になったのに「盆踊りの練習音が聞こえない」です。
ウチの方は今年も盆踊りは中止みたいです。
この流れだと、お盆の坊さん巡りも今年も無い鴨です。違う意味でバチが当たる鴨。(・・;)流行病でヒーバー鴨。オイオイ。

'21年08月09日(月曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] にわか雨 : 雷雨/風
[火 10] 所により曇り [水 11] 大体曇り [木 12] 雨
●朝は曇りです。●日中は殆ど曇でした。
・午前6時から雨が降り始め7時まで降っていました。
・昼間に雨が降った様です。
風が比較的に強かったです。比較的に足が冷える非だった鴨。( ̄▽ ̄;)
スタンプ 【Amebaの何の日】ハグの日
[お題] 今1番ハグしたいのはだれ?
[返答] 思いつかないです。( ̄◇ ̄;)

にまの[ずいぶん前に終わっていたと思っていた]鴨。(・・;)
【ウイルス】COVID-19「東京五輪閉会式」。
各国はどうだったのでしょうか。大きなトラブル? が無くよかったです。
ボランティアさん、スタッフさんもお疲れ様でした。
結構長い期間だったのですね。個人的に毎年オリンピックの様な気がして。^^;
【閉会式付近ごった返し(人混み)】コロナでの蜜での苦情かと思ったら地元民さんが帰路に受けない人混みだったそうです。( ̄▽ ̄;)コロナ蜜の懸念もあるよね。
【開会式まで妖教反対デモ】これ、コロナ関係なしに単なる五輪反対派集団なの鴨。他にやることがないとか?
コロナだったら「蜜禁止」や「マスク着用」に切り替える可能性が高いかと。
【閉会式ノーマスク】って一部?
入場の時だけ? でしょうか。
どの道、選手ならOKじゃないのかな。試合中イノーマスクだしね。
【閉会式のもよおし】つまらないと選手さんが途中来場、TV? での観覧者からも意見が上がっているみたいですね。
逆にちょっと内容見てみたい気がしてきました。あはは
にまの[ガンを分離して使用]鴨。
Mac】「os起動HDD 再起動」。
8月5日にos起動しなくなったHDDをos起動できるようにしました。
#ハード的に破損していたみたいです。
#パーティション画像撮ったのですが、行方不明。。
(0)装置全体を0クリアでフォーマットしエラー検出あり、これを3回実施。
#通常のフォーマットだとエラーにならない。
(1)拡張形式フォーマットでパーティション16分割し1つずつ0クリアしエラー場所(ドライブ)特定。
一度にパーティションを切る数によりエラー検出する時がある。
→ 一度で作成するパーディションの数を減らすか、増やす。または作成できなかったパーティションから揚揚を変更し作成する。
(2)エラー領域と特定(20G)。→ 丁度、最後のパーティションでした。
→ 念の為、上記(1)を繰り返す。
(3)エラーでないパーティションを結合(開放)しAPFSフォーマット。
#os10.15以降はAPFS以外にインストできない。
#APFSはパーティション切れるが空き容量を各パーティションで共通に使えるので曲者なんです。なので0書き込みフォーマットを拡張で実施。
[APFSは曲者]装置内なら領域フリーの仮装ドライブといった感じです。
同じ番地でもファイルを削除すると、次に割り当てられるドライブが同じだと限らないのです。
昨日からos起動ドライブとして使い始めました。明日の朝もos起動し、デイリー実施できたらこのまま使い続けます。
最初は、HDDの寿命と割り切り、データドライブとして使用しようかと思いましたが、気が変わり時間掛けました。
約1日、usb3でos11 Bigを使用していましたが、os10.15のCatalinaにしました。
os11の約月1 updateはキツいでしょ。os11使うとしたら時期os12が(11月?)に公開され機能不具合の更新が終わってからです。
しかもos11はストレージのアクセスが多い様な気がします。大量アクセスのバグもあったし。
動画見るのでキャッシュのアクセスが気になりSSDだと速く寿命むかえると考察し、使える内はHDDでCatalinaとしました。
★一箇所壊れたので、他が明日壊れてもいい状態だと考えています。
ただ、これ前からだったかも権限修復でえらいメッセージがでていたのですが、今回メッセージが少ないのです。。

'21年08月10日(火曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] 所により曇り : 大体晴れ/風
[水 11] 大体曇り [木 12] 雨/雷 [金 13] 雷雨
●朝は晴れです。●日中は晴時々曇でした。
・午前6頃は西方面は青空でしたが東方面は雲が掛かっていました。見る見るうちに東方面も雲が少なくなりました。
午前中は比較的風が強かったのですが、午後3時頃にはパッタリ止んだ感じです。
スタンプ 【Amebaの何の日】ハイボールの日
[お題] ハイボールと合うおつまみは?
[返答] 何だろう。。
基本酒飲む時は食べないです。最近は食べる様になったと言われるけど。
スナック系とかが個人的にあいそうです。油系はコップにベットっと跡が残りそうで。( ̄▽ ̄;)まぁ飲み続けていると気にならないけど。

にまの[数打てば当たる]鴨。
【モグ】「出るまでガチャれた」オイオイ。
ガチャは朝顔と金魚だったので今更回しました。
ガチャネジが32個あったので、「朝顔のパーティション」と「ニャンコ付きの置物」が出るか、ネジが無くなるまでガチャるつもりでした。
両方とも1回の左側配置用なので同時に並べる事はできないです。( ̄▽ ̄;)
最後まで出なかったのは「ニャンコ付きの置物」で丁度30回目で出ました。( ̄◇ ̄;)ネジ残り2個。

結局コンプです。あはは。上記1つ目のメッセージが変です。
「あと2個で朝顔と金魚の喫茶店のおうち完成」とは、どういう事でしょうか?
[追記]解りました。2つ目の画像の上側アイテムでした。商品説明かと思いました。当たる気がしないです。背景は欲しい鴨。あはは。
模様替えは全取っ替えしていないです。
画素上側が変更前で、下側が変更後です。
ハナゲにチンドン屋。(^◇^;)
画像見てドアを配置するのを忘れたので「朝顔の暖簾ドア」にしたらさらに変。あはは。
左側配置は、朝顔のパーティションを配置したかったけど、最後にヤッと出たニャンコにしました。σ(^_^;)
「金魚の日除」と「風車」は外せませんでした。。次探すの大変だから。。
探すの大変だから初回無料もガチャらなり、気づくのが遅れたのです。
ん?! 今回は31回がチャッたということね。
【モグは4年ぶりのネジガチャだった】
'17年11月に書いてありました。夏にモグでガチャったと。
あと4年でネジ30個たまる?

'21年08月11日(水曜)

以降は'21年08月中旬 其の1 ちょこっとボヤっ記へ続くかも。

Mac】'21年08月上旬 其の2 ちょこっとボヤっ記 アラカルト。

にまの[何かある]鴨。
【自Mac】挙動記? です。
まぁ、殴り書きの覚書です。( ̄▽ ̄;)
【8006(金)】 内部SDD起動ドライブmacOS Catalina 10.15.7 (19H1323)。
●ソフト更新。 ・Betternet VPN.app(VPN接続)2.6.1Keynote.app(プレゼン)11.1Numbers.app(表計算)11.1Pages.app(プレゼン)11.1iMovie.app(ビデオ編集)11.1Alfred 4.app(ランチャー)4.1SpeedDock.app(ランチャー)1.7.1LanScan.app(LAN)6.5.10六法.app(辞書)11.3.11
Keynote.app、Numbers.app、Pages.app、iMovie.appは最新のハズだが反応したので更新。
いちを起動させてみたのですが更新が反応しました。
#指定のアプリfolderに格納しているのですが、今までも何度かあった。
→ 注意はos11専用だったらという事です。
現にbrassbandはos11専用です。。os10で使用できるか試してないです。
【0807(土)】 Androidのエミュレータが起動しなくなった。
#下記のHDD作業やりながらです。
#エミュレータは週1の土曜に「ピグパ」のお返しで使用しています。
起動で何回も失敗します。アプリは以前から動いてくれればOKでしたが。
この際ちょっと試してみる。os10.15、os11共に同様です。
数時間後判明しました。大雑把に別途必要なランタイムが最新になっていました。( ̄▽ ̄;)
ちょっとした環境の変化で動かなくなるみたいです。
ピグパはデータ移行で続きからできるのですが、強制でチュートリアルから始まります。。
→ 移行だから必要ないよね。。
1つクリア? するたびにアプリが落ちます。。(・・;)
これを2回繰り返す。内部ドライブのos10.15と外部ドライブのos11ね。。
その後、最初のログインはモタつくものの「キタヨ」、「きゅん」はサクサク動作します。
今回はプロフィも内容表示され、落ちませんでした。
内容変更したかったけど、怖くてできない。あはは。文字入力もできるか判らんし。
ランタイムといっても別でデベロッパーのVirtualBox.appで仮装系ソフトです。
Linuxで使用したいのですが未だ手付かずでエミュレータだけ使用しています。
#でもさ。。起動しなくなったらとりま最新にするよね。違うメーカーだから仕方ないけど。
【0807(土)】 usb2とusb3のストレージ入れ替えました。
#8月5日の続きです。
●usb3でSSD os11起動する。
・ケーブルやケースが壊れた訳ではないようです。序でにOSアップデート
外部SDD起動ドライブmacOS Big Sur 11.3.1 (20E241)。
11.5.1(20G80) 結構放置していました。あはは。
●起動しなくなったHDD os10.15。
#作業環境は上記のSSD os11。
(1)パーティションで切っていた、データ部を念のためバックアップ。
→ 消えても支障がないけど、消えたら面倒だから。
動画を圧縮したいのですが、20%位から進まないです。
→ 1hで20%ぐらいはないでしょ。
大きいといえば大きいのですが、念のため、圧縮ソフトを変更してみても同じです。
要らなそうな動画を適当にけして、5ファイルずつ移動させていると、読み込みエラー発覚しました。( ̄▽ ̄;)他に随分前に作成した画像プロジェクト。 特に要らなかったので、移動できなかったファイル以降は無視。
使わないファイルが壊れるって。。最近は作業ファイル内は権限修復していませんでした。
今回も権限修復すれば、助かった鴨。初期化するつもりだったので気にしない。
(2)HDD初期化
パーティション解除して、全体を初期化、スパッと終了。
で、ゼロ書き込みで最後の方でエラー。。出た〜。
2回繰り返しました。フォーマット形式変更し1回実施しました。3h掛かりましたよ。
[現象]00書きの80%ぐらいでHDDがジ、ジ、ジと鳴り始め20分後エラー検出します。
ドライブは切断されます。でも切断後もジ、ジ、ジと鳴り続けています。( ̄◇ ̄;)なのでコードを抜く
(3)上記の状態でパーティションを細かく切ります。
16分割し1つずつ0クリアしました。
続く。。
【0808(日)】 usb2とusb3のストレージ入れ替えました。
●起動しなくなったHDD。
エラー検出する領域特定(20G)。1ドライブだけで最後のパーティションなので無駄なパーティション切らないですみます。
ユーティリティ上ではグレーで認識できないドライブとして判断しているようです。
#このドライブを0クリアなしのフォーマットだと解放されるんだよね。( ̄▽ ̄;)
#20Gならさらに分割しても。。いい鴨ですが、物理番地構成が解らないので余裕をもたせる事にしました。
#Winなら何かあった様な気がします。Macはデータ復旧系しか。。削除は何事も無かった様にみえるしね。フォーマットも。運よくデータを参照すればいいのですが。。
エラー以外のパーティションを結合(解放)してフォーマット変更。
osインストール。→ データは内部ドライブから移行。
起動し2時間経っても重く殆ど操作できない状態です。インデックス作っていると思うけど。
#再起動で、ディスクトップ表示後、ログイン画面になります(初回起動から)。。( ̄◇ ̄;)
セーフブートとソフトリセット実施。→ 最初からやっていればよかった。。
重いけどソコソコ操作できる様になりました。
数時間後ほぼ以前と同じ操作感に戻りました。
#この間エラーなし。 大袈裟に言うと復旧以外は殆ど何もできませんでした。( ̄▽ ̄;)デイリーはOS起動切り替えていました。