梅雨明けは上旬頃ですかね。
そして下旬頃から各地で花火大会が行われますね(・∀・)
COVID-19感染防止で、行事の中止も一興と思いましょ。^^;
数十年も流行病続いたら堪ったもんじゃないけど、続いても高々数年でしょ。
本カテゴリは、その時、感じた事になります。
情報は水物です。自己責任でお願いします。^^;
今年の【海の日】は07月22日ですよ。
明治天皇が巡幸の際に軍艦を使用していたのですが、東北地方巡幸では灯台巡視船で航海し1876年(明治9年)7月20日に横浜港に帰着された日であります。
7月20日が「海の記念日」に制定されましたが、2003年(平成15年)の祝日法改正(ハッピーマンデー制度)により、7月の第3月曜日になりました。
【今年の「海の日」】は五輪の都合で7月22日です。意味あるのでしょうか。
【海の日】祝日の移動で勘違い続出!「休みだと思って寝坊した」「カレンダーの嘘つき!」とネットでも混乱 https://t.co/1lsABDSvUT
— ツイッター速報〜BreakingNews (@tweetsoku1) July 19, 2021
【悲報】7/19を祝日と勘違いする人続出! 出かける予定を入れて臨時休業してしまうお店も #祝日と勘違い #祝日 #カレンダー #拡散 https://t.co/5fKcQP13HE
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) July 18, 2021
どんだけ東京五輪眼中無しなんじゃっという事にしておきましょう。非国民が多すぎじゃ。え?! 私?「屁国民」ですじゃ。
何回かあったので、それから「○○日は休み」だと皆んなに声掛けられる。。
'21年07月21日(水曜)
2011年に東北のガストで「赤痢」。。
え?! 今の時代に「赤痢」? とっ記憶にある方も多い鴨。
たまたま? 運が悪いとか考えてしまいますよね。
根本原因はガストで韓国フェア。← 知らない人多いと思います(私も:汗 ググるとでてくる)。2011年は。。あはは。でしょ。
インスタントでも本場の味に注意ですYoo。
n本で売られているからダイジョウvというお調子者さん沢山いそう。( ̄▽ ̄;)
ぶっちゃけ福島産の方が安全だと思うのは私だけ?
青い水は過去にもあったそうです。言い訳が変ですよ。浄水処理前の水に。。感覚的に浄水する材料鴨。普段見えないだけで同じ成分が入った水道水だと思ってしまうのですが。
この様な現象は汚染水と処理水の判断ができないと普通な出来事なのでしょうか。( ̄▽ ̄;)言い過ぎ?
ぶっちゃけ原子力の処理水の方が安全じゃねとっ思うのは私だけ?
日本でいう「化粧」と「毛症」とか仮名で書くと続いていた文章と続く文章が無いと分からんもんね。
ん?! この関係で文章が理解できないk国人多いと言っているの鴨。
え?! わたし? オバハンの言っている事が理解できない事が多いです。そこ。そこ。笑っているのはp友さんでしょ。あはは。
'21年07月22日(木曜)
【ウイルス】COVID-19「天がいないから差別あるある」。
【悲報 東京五輪】海外メディア「タクシーチケット14万円分」を強制購入させられる #海外メディア #東京五輪 #マスゴミ #拡散 https://t.co/LZr4XQwaOz
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) July 21, 2021
また最も安いビーフカレーが1000円。自販機は、ペットボトル(500ミリリットル)のお茶が280円。。
高いのは環境省の肉魔神の所為じゃない。
でも、この手は割引してもいいようなきがしなすが、公共の場所は表向きNGなのでしょうか。( ̄▽ ̄;)
以前は海外メディアで評価が良かったのに今回は評価落ちる鴨。
以前の訪問とうってかわり「コンビニでレジ袋請求」されたとか笑えるよね。「モラル低下でポイ捨て民族へ」kとcと同等レベル民族とか。あはは
【速報】東京コロナ 新たに1979人感染 先週木曜は1308人で671人増加、明日は2000人? #1979人 #東京コロナ #東京都 #拡散 https://t.co/Q9KSD9EuIb
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) July 22, 2021
菅首相「五輪やめるのは簡単、楽なこと。挑戦するのが役割」← 批判殺到www #菅首相 #やめるのは簡単 #東京五輪 #拡散 https://t.co/qX4sRYBAGF
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) July 21, 2021
これ「ワクチン摂取した人の感染数」や「何回目の感染」もしりたいですね。
五輪は「中止・延期・開催」どれになっても批判ですよね。菅さん気の毒です。
ぼそっと「中止・延期」の場合は「勇気ある決断」や「流行病に勝つための決断」とかになるんじゃない。
'21年07月23日(金曜)
競技種目とかでなくてk国さんね。毎回何かしら、やらかすらしいですよ。(^◇^;)
【ウイルス】COVID-19「タマホーム方針?」。
・ワクチン接種したら5年後に死。・5Gはコロナを引き寄せる。( ̄▽ ̄;)
【悲報】タマホームが株価急降下!ワクチン禁止令(接種したら5年後に死にます)報道が影響か? #タマホーム #ワクチン禁止 #玉木伸弥社長 #拡散 https://t.co/WDIkMswil2
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) July 21, 2021
【速報】タマホーム社長「5G回線がコロナ感染を引き寄せる」→本社ビルに5G基地局 3つ設置を確認 #タマホーム #ワクチン禁止令 #5G #拡散 https://t.co/NW5m70CzN2
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) July 21, 2021
は、ともかく「ワクチン禁止令」はちょっとダメでしょ。。
周りで一気に数十人亡くなったのでしょうか。なら子(社員)の身を案じる事はわかるけど。
それとも違う意味で震いに掛けている可能性もありますよね。
ビルに5G基地局設置は元々5G反対派で他役員に押し通され、今反撃しているのでしょうか。( ̄▽ ̄;)もしくはお得意さんの差し金でしかたなく。。政府が命令したんじゃねとかも。
5G出しに使うなら細胞壊れるとかの方が現実的ですよ。ん?! コロナも。。ワクチンも同じか。ん?! この人、説明はっしょっているだけで周りが勘違い(理解不足)しているとか。振るいなら丁度いい鴨。オイオイ。
あ?! 5G波で脳細胞壊された(催眠状態で操られている)とかなら上記の出来事納得できる鴨。
まず、身体中癌検査した方がいい鴨。?
'21年07月24日(土曜)
想像していた事なんですがね。あはは。
【ウイルス】COVID-19「東京五輪の衣装」。
なんで着物系が出てこないと思われた方居るんじゃないのかな。
【東京五輪】KIMONOプロジェクトを巡りトラブル?蝶屋株式会社が着物返却拒否で五輪での披露が頓挫か #KIMONOプロジェクト #蝶屋株式会社 #東京五輪 #拡散 https://t.co/yK20gYHVvp
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) July 24, 2021
表上平たくいうと「着物の着付けで密」。着付けできない人多い鴨。
お喋り厳禁ならokだと思うけど無理でしょ。自粛が出来ないのだから。( ̄◇ ̄;)
ワンピースとパンツスタイル 表彰式の衣装、組織委発表https://t.co/8FkAsFDrcp
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) June 3, 2021
東京五輪の開会式まであと50日。大会組織委は表彰台や楽曲、ボランティア衣装などを発表しました。ボランティアの衣装は和装の伝統技術を使いつつ、洋装の要素も取り入れた設計。2つのタイプから選択できます。 pic.twitter.com/a8bcFZczcq
'21年07月25日(日曜)
【通販:楽天ビッグ】「設置型の商品・設置は誰?」。
通販ではよくあるみたいですね。。
【炎上】ラーメン屋さん、楽天ビックカメラでエアコン購入と設置工事依頼→商品が置きっ放しで自力工事へ #エアコン #炎上 #楽天ビックカメラ #拡散 https://t.co/gg9F7nvT8l
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) July 25, 2021
出荷商品明細に配達業者:設置業者と書いてある。(・_・;)
こういう場合は、「配達業者」を確認すればいいのか。
販売店は非を認めないそうです。
留守なら商品置きっパというのも信じられないのですが。。
#最悪、後で戻って設置するつもりだったと言い訳できるけど、違うような気がします。
先日の7月20日に2階の冷蔵庫が冷えなくなり22日(祭日)に電話して来てくれましたよ。
無料。(;´∀`)ボソッと、マスクしてないのだが、マスクしてたの私だけ。。
冷凍室は冷えて凍っているいて、冷却室に冷風が流れなくなりました。
中に入っていた物は「干し椎茸」と私の「ペットボトル1.5lx3の水」で被害はないです。水道の水より温いぐらい。あはは。
冷凍室は、ゆで落花生、山菜とか刻みネギを冷凍しています。
私の背丈より高くて冷蔵庫の側面にビニールが張りっぱなしで見た目新品なのですが10年近く経っているものです。
【ウイルス】コロナじゃないよ「フィッシング詐欺?」。
今度は画像撮れました。
#なのでキャプチャ画像あり。
・ブラウザがアクティブになっている、かつ
・マウスカーソルがブラウザ内の表示部に入ったとき(画像の赤部分:マウスオーバー・ホバー)です。
ブラウザが最大表示(フルスクリーン)するので、ほぼ強制的にマウスオーバーしてしまいます。
[回避方法]macの場合になります。
・別ディスクトップに切り替える
他の操作はできるようになります。
複数のブラウザを別ウィンドウで開いている場合は、ウイルス感染表示以外のウインドウに切り替えると操作できます。
・フル画面でウイルス感染ウインドウのみの場合
画面サイズを元に戻します[esc]キー。
ブラウザーウィンドウ枠やメニューやタブ系は大丈夫なので操作できるようになります。
★ブラウザサイズを小さくしても、マウスカーソルが1度ブラウザの表示エリア(赤の部分)に入ると操作できなくなりますが、上記の方法で復帰します。
#前回マウスが画像アニメで動いていると書いていますが、jsで動いている可能性があります。画像キャプチャーにマウスカーソルが映らないから(たまたま?)。
色々な業者が入っているので怪しいといえば怪しいのですよね。( ̄▽ ̄;)
[追記0726朝0530]アドレスは時間が立つと無効になりと思ったら生きていました。
自己責任で興味ある方がコピペで表示できる鴨。この場合、フル画面で開かない場合もあります。VivaldiとChromeで確認しました。
https://www.japan1-04.xyz/a20287/20210725/jp/jp3/static/chrome.php?sub=234376133520&tel=&utm_source=GDN&utm_medium=d-money.kantangame.com
'21年07月26日(月曜)
【Mac】'21年07月下旬 其の1 ちょこっとボヤっ記 アラカルト。
【自Mac】挙動記? です。
まぁ、殴り書きの覚書です。( ̄▽ ̄;)
mountain duck(クラウド読み書き)で半日ほどスマートリンク実験していました。
#普段はオンラインモードオンリーで、別ドライブで接続。共にGoogle driveです。
#昨年の5月試すはずが、今年もできずに、今頃。( ̄▽ ̄;)
で、スマートリンク側を接続解除(アンマウント)したと同時に、システム強制再起動。( ̄◇ ̄;)
再起動でfinderが起動したのでセーブブートとソフトリセット実施しました。
→ 起動しない様にしています。
セーフブートでもfinder起動。。( ̄◇ ̄;)なんじゃこりゃ。あはは。
★強制os再起動の発生条件の1つが判りました。ある画像プロジェクトを保存し、クラウド切断や終了するとos強制再起動になります。
多分、オンラインモードでも同じ結果になると思います。
★★★以前たまにシステムシャットダウンの時の強制os再起動は、ここら辺が絡んでいる鴨。
システム終了=クラウド切断になるから
→ 以前オンラインモードはプロジェクトの一部が壊れたので今回スマートモードで試してみました。スマートも壊れます。
仕方のない事だと論理的に理解できます(テンポラリが対象ファイルと同じ場所に作られるのでタイムラムの関係:ファイルが小さいプロジェクトならok)。
★スマートリンクのディフィルトはオンラインになるみたいです。
またフォルダをオフラインにできるのですが、フォルダ内の全体がオフラインにならないみたいです。
クラウドの種類により何かしら制限があるのかもしれません。
★何回が試していたら数回目のos再起動でスマートモードでマウントしていたGoogle driveに接続(マウント)できなくなりました。。( ̄▽ ̄;)オンラインモードで使用していた別Google driveはok。
上記で接続できなくなったGoogle driveを再度新規接続するとOKになりました。
スマートリンクは細かく操作していませんが、現象同じです。( ̄▽ ̄;)
OneDriveも挑戦してみましたが、スマートリンクのオフラインモード切り替え操作等でos強制再起動になりました。( ̄▽ ̄;)見た目は切り替わっていないです。
ただ、画像プロジェクトファイルは別にして、スマートリンクはDropboxが安定しているような感触。
→ ファイル毎のバッチマークの反応とか。まぁ、時間帯鴨ね。( ̄▽ ̄;)
★os再起動の要素が感覚的に見当たらないのですが。。オンラインストレージ側のプロジェクトファイルが壊れるだけなんですよね
壊れるというか抜け落ちるイメージです。例えば背景レイヤーがあるのに構成する要素が無くなります。
21日に公開したみたいですが通知無いです。。
ダウンロードは終わっていたみたいで直にインストールから始まり55分で終わりました。
でも起動していたソフトが起動される。。DLからだと思っていたので終了していなかったけど、起動しない様に設定しているのですが。。セキュルティのアップデートは適応されない仕様ですかね。




