初春にふさわしく、のどかな日々が続くといいですね。
COVID-19感染防止で、行事の中止も一興と思いましょ。^^;
ん十年も続いたら堪ったもんじゃないけど、続いても高々数年でしょ。
本カテゴリは、その時、感じた事になります。
情報は水物です。自己責任でお願いします。^^;
【節分】は02月02日で、
【ビートルズの日】は02月04日です。
「恵方巻き」、「鬼除け鬼まんじゅうの日」などと色々です。どれも歴史が無い(浅い)です。( ̄▽ ̄;)今年('21)の節分は、2月2日で124年ぶりだそうです。因みに恵方は「南南東」になります。
個人的にはお酢飯より「鬼まんじゅう」の方がいいです。お酢酸っぱいから。。
その内「鬼方」なんて出てくる鴨。。ん?! 鬼門とかはあるよね。
鬼も気の毒に。一部の悪さする鬼の所為で悪名ばかりで。。いい鬼を祀る神社もあるのにね。人間界も同じだと思うけど。σ(^_^;)
所で「鬼まんじゅう」は下記のスタイルしているのですね。食べた事ありますよ。形だけソックリだったりして。( ̄▽ ̄;)
[音のHz(ヘルツ)]これも好みがあるかと思います。
以前(昔)、ビートルズが528Hzとか話題になっていましたよね。
個人的な意見なのですが、ミュージシャンが気に入った音調整がたまたま528Hzになっていただけだと思うのですが。。( ̄▽ ̄;)気に入れば毎回使うしね。
526Hzならどうよって話ですよね。パクリ師(国)なら違う物だと言い切るでしょうね。( ̄◇ ̄;)聞き分けできる訳ないじゃんね。あはは。
最近アップした様です。とっ言うか先週聞き(笑)ました。σ(^_^;)
何事もですが、好みなんて人それぞれだしね。
ビートルズの曲でいいと思った曲ないですから。。ん?! 私レア物(人)? あはは。
'21年02月01日(月曜)
[今日] 大体曇り : 所により曇り
・午後20事過ぎから雨がポツポツ降ったり止んだりしていました。
でも殆どやらせに見えてしまいます。偏ったニュースも変だし。。
週に3hはTV見ようかと思っているのですが中々ダメです。σ(^_^;)
録画もしなくなりましたが、ドラマとかGYAO! の見逃し観ています。( ̄▽ ̄;)たまにです。
【クレーム】で解雇。
映像残っていると知っていて言い訳しているのでしょうか。( ̄▽ ̄;)
【動画】3歳児が作った雪だるまを蹴って壊したゴミ収集作業員、父親のクレームで解雇! #雪だるま #動画 #炎上 #拡散 https://t.co/hxEKDDGzzR
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) January 31, 2021
クレームの状態(口調等)判りませんが、実際の所、解雇されたのでしょうか。私なら今回は現状注意にしますが。
何回も同じ様なクレームがあるなら考えますが。
クレームする気持ちもわからないでもないですが、個人所有地でもなさそうだし。
ん?! 今の世の中(日本だと)、嫌がらせや仕返しされるんじゃないの。( ̄◇ ̄;)
ほら、「雪だるま蹴っただけで粉々に壊した訳でもなく、挙句に職なくしたてストレス…」とかの言い訳になるし。クレーム側も考えないと。( ̄▽ ̄;)
【スマフォ版ピグ畑】やめると決めたけど。( ̄▽ ̄;)
<つり>
— 【ピグライフ公式】ノンさんとスピカ (@ca_pigglife) February 1, 2021
✨限定ペースケ登場✨
つり場で指定のお魚をつって限定ごほうびGET❗️
繰り返し挑戦できるよ♪
たくさんGETしてね🎣
💝詳しくは👇https://t.co/IUWTAMv0fw
🐟つりに行く⇒https://t.co/R8NTLCFq5d#ピグライフ #ピグライフふしぎな街の素敵なお庭 #つり pic.twitter.com/dUsIShI5hI
<つり>
— 【ピグライフ公式】ノンさんとスピカ (@ca_pigglife) February 1, 2021
🍣限定ごほうび登場🍣
2月28日まで❗️
お魚をつって限定ごほうびもらえる✨
お寿司キューブは繰り返し挑戦できるよ♪
たくさんお魚つってね🎣
🌱詳しくは👇https://t.co/25CWK7Ku5j
🐟つりに行く⇒https://t.co/R8NTLCnOGD#ピグライフ #ピグライフふしぎな街の素敵なお庭 #つり #寿司 pic.twitter.com/5zgUX6Q9eo
'21年02月02日(火曜)
[今日] 雨 : 午前、雨
・午前4時半は雨脚が強く煩かったですが6時頃からおさまってきました。
・午前9時前に雨が止みましたが風がソコソコありました。
二日酔いという感じでなく、高山病に近い感じ鴨。高山病なった事ないけど。( ̄▽ ̄;)
→ 酷い時のパラメータ(表情)は鼻血や耳血が出ますが今回は大丈夫でした。このくらいなら普通の生活はできます。^^;あの時は酷かった、と自己催眠が掛かるみたい。あはは。
薬は飲まん。。オイオイ。バファリンは飲もうかと悩みましたが。^^;
熱ぽかったし喉が痛い? ので、普段自宅にいる時はジャージ、肌着、半纏でしたが、昨日の夜から今年初めてジャージの下にインナーパンツを履き、上はインナーシャツ、トレーナーを着る様になりました。+半纏最強?
朝は雨ですがあまり寒くないです。。着るとこれだ。あはは。
ん?! 頭痛もコロッと治りました。
因みに外出するときは、ジーパンやスーツの下にジャージ履くので更に強化です。^^;副作用は静電気バリバリだすぅ。あはは。
【Mac】各アップデート。
パスワード効かない事は、随分前の話だったと思いますがパッチとか出したのですかね。そもそもチップ固有問題に感じないのですが。
[追記0203]解像度表示されない不具合は修正されていないようです。
Apple、Bluetoothの信頼性を向上させ、Mac mini (M1, 2020)のディスプレイ問題やシステム環境設定でパスワードが受け付けられない不具合を修正した「macOS 11.2 Big Sur」をリリース。 https://t.co/yEOsVKEOC7 pic.twitter.com/e8qwuq6RYs
— Appleちゃんねる (@applechinfo) February 1, 2021
Apple、macOS 10.14 MojaveとmacOS 10.15 Catalina向けに「セキュリティアップデート2021-001」を公開。 https://t.co/E2iySCuvDI pic.twitter.com/MwveHX7mik
— Appleちゃんねる (@applechinfo) February 1, 2021
【韓国】統一してよ。
検討いらないですよ。断交の鉄壁・封鎖を検討すればいいのに。
韓国最大野党トップ、釜山沖の加徳島への新空港建設と同時に「加徳島と日本の九州をつなぐ海底トンネルも検討」~ネットの反応「イラネって言ってるだろ!」「なんで嫌いな日本と繋がろうとするの?」 https://t.co/rARs86WWZd
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) February 1, 2021
韓国国防白書 日本を「パートナー」から「隣国」に格下げ~ネットの反応「ただの朗報で草」「なんなら敵国にしてくれてもいいんやでw」 https://t.co/Fnr6SbIGuq
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) February 2, 2021
今までの行動や発言から推測すると「敵国」が妥当だと思うのですが。(^◇^;)
ん?! 隣国への扱い変更は順番があるから鴨。そうなると次は「断交」ですね。
頑張れ文さん。(o^ω^o)最近得意技の掌返した「調子コキ太郎」発言がありましたがチャラになりますよ。
'21年02月03日(水曜)
[今日] 晴れ
【動物】鳥。
解り易い物でスポーツの「ハードル」と「モーグルスキー」です。
頭の位置が変わらないですよ。速く移動する技でスポーツ学ですが。( ̄▽ ̄;)
Elastic bird 🥺💕 pic.twitter.com/qqVqlgeiYM
— iT'S ALL NATURE'S (@itsnaturesworld) January 17, 2021
ドライブに連れてって欲しいのかなぁpic.twitter.com/RmEAr4GKHA
— 癒しチャンネル (@iyashichannel_) January 8, 2021
'21年02月04日(木曜)
[今日] 晴れ
Googleマップのストリートビュー? で見れたするとか? あはは。
【悲劇】店仕舞い。
一昨年暮れの消費税増税が低価格商品だとモロに影響ありますものね。。
「10円当たりあめ」で知られるアメハマ製菓が廃業を発表、コロナ禍を受けて決断https://t.co/u0ikYfB4S8
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) February 4, 2021
創業111年の歴史を持つアメハマ製菓が、2021年4月末での廃業を発表。廃業の理由として、まず新型コロナウイルスの影響を挙げ「今後はより厳しい経営環境になることは明らかである」とコメント。
【ショック】上野の老舗カレー「クラウンエース」が閉店 コロナ禍の影響か 「ショックすぎて泣いた」 #東京都 #上野 #カレー店 #閉店 #話題 https://t.co/A1Jo6xsHnk
— まとめダネ! (@matomedane) January 21, 2021
昔、毎週土曜はオールナイト。。出張の徹夜明けの土曜の昼に行っていました。
お腹すいていなくもても開店する時間なら、わざわざ駅から出てです。カツカレーやエッグカラーが好きでした。
殆ど何も食べていないから胃に効く感じがいいとも言いますが。^^;
【海外】アニメ「キャプテン翼」暴力だと告訴するが撃沈。
どうも日本のアニメだからではない様です。
【訴訟】「キャプテン翼」で三杉くんが女子マネジャーに平手打ちしたシーン、海外で問題視され訴訟に #三杉淳 #キャプテン翼 #サッカー #拡散 https://t.co/nQAfXLPMb9
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) February 4, 2021
女性への暴力的な描写(ピンタ)があると審査団体が罰金約511万ペソ(約73万円)を国営放送に要求したそうです。
ところで何を基準に「73万円」なのでしょうか。
内容的に言い換えると、マネージャーが敵(翼)に根回しし、三杉にピンタされた。という感じになるのかな。
まさか、三杉が翼に焼きもち焼き、マネージャーをピンタした内容だと、とらえたとか。( ̄▽ ̄;)
'21年02月05日(金曜)
undefined
またコード形式が変わったみたい。。下記手作業。
[今日] 晴れ : 所により曇り。
[土 06] 所により曇り [日 07] 晴れ [月 08] 所により曇り
ブラウザ表示の見た目は変わっている所が?
「今日」情報はok。「10日間」情報が変更されたみたい。
[追記]属性名の変更があり、不具合でないと考察し修正しました。
・各1日単位の項目(ブロック)属性名と値変更
data-testid="ExpandedDetailsCard" → data-track-string="detailsExpand"
名前からして変でしたが、20年08月以前からなのですよね。( ̄◇ ̄;)
・天気抽出属性削除と追加 20年11月に追加と変更したのだけど。^^;
set="weather"とaria-label削除、タグとクラス名を追加
・気付いた事 [https://weather.com]でページ無しerrから「首都」が表示される様になったみたいです。→明日からドメインリンク追加。私の地元ではないですよ。σ(^_^;)
'21年02月06日(土曜)
【Mac】'21年02月上旬 其の1 ちょこっとボヤっ記 アラカルト。
【自Mac】挙動記? です。
まぁ、殴り書きの覚書です。( ̄▽ ̄;)
朝反応したのですが、夜にインストしました。約50分で終了です。
(1)LEDスピーカーを電源入れっパでしたが、Mac側でon(接続)出来ました。
#マウスは様に自動接続しないです。手動で接続させます。→ 項目クリックだけ。
・以前もupdateしたとき出来ましたが、数日後出来なくなりました。( ̄▽ ̄;)
今回もたまたまの可能性が高いです。
・普段はMac側で接続にしても接続されないです。
一度LEDを電源ON→OFF→ONにしないとMac側で接続できないです。
Mac側でonにしても他のBluetoothで接続されている装置操作が重くなったりします。
→ マウスやキーボード等ね。
さらにMac側のLEDスピーカーをoff→onします。( ̄▽ ̄;)これ通常運転。
昨年5月の時はキーボードもBluetoothだったので入力が「ああああ…」となったりしていました。訳ありで未使用ですが、その内試す鴨です。
[追記0203]os起動でLEDスピーカーの接続はできませんでした。たまたまの現象でした。
・The Unarchiver.app 4.2.4(圧縮) ・ToDo.app for Google 7.3.0
ToDo.app昨日の朝レビューで通知が欲しいと書いたら「通知機能」がサポートされました。レビュー少し待っていればよかった鴨。。^^;
私の環境ですと今回も環境設定?が表示されないので時間設定した場合はoffできないです。
→ 通知は欲言うと項目毎にon/offできれば良いのですが。
todoistの様に詳細メモに制御文字(@通知)とか埋め込み実現するといいのに。文字は見えても見えなくてもokですが嫌なユーザーさんはいる鴨です。^^;
[追記0203]★★★環境設定できました。メニューバーでなく、ユーザーアイコンをクリックでユーザー毎に設定可能です。レービューも追記しておきました。^^;
(長い?間の)自動スリープ復帰後です。
#今回はホットコーナーの機能変更とかせず検証していないです。
[追記0203]os起動で機能する様になりました。
→ 表示も遅いです。プレビュー画面に処理中?マークが表示されます。
数日前に気付きましたが、たまたまの現象だと思っていましたが、どうも違うみたいです。
また、数日前にセキュルティアップデートと対象ソフトもupdateしているのですよね。
以下、同ドライブのファイルを新(ビルド19H512)、旧(ビルド19H15)のosでfinder(winでいうExplorer)で参照した状態です。
#念のために(1)はセーブブートとソフトリセットを本日しました。#osバージョンは同じで「セキュルティが古いか新しい」かです。
#プロジェクトファイルを作成するPixelmatorがインストしてあるvarは新は最新で旧は古いです。
#参照したプロジェクトファイルの生成日は、昨年の1月で、さらに古いです。
(1)画像上側が新osです。
・プレビュー画像が拡大され表示されます。
調べたプロジェクトファイルは全て同じ現象になります。
・プレビューする? 画像は特に問題ないと思います。
Macの規約(仕様)通りになっているかは?
(2)画像下側が旧osです。
通常に表示されます。
(0)最後に。
・os側、ソフト側のどちらが悪さしていると思いますか? 単純に考えるとos側なのですが。。
ソフト側のはPixelmatorは懸念しており、update数回前から操作がもっさりしています。
オブジェクと掴んで移動とか重いです。
また4.5からos Bigはアプリフォルダーにないと起動しなくなりました。
→ 操作が重くなるとか試していないです。
os Catalinaは同じverなのですが、アプリフォルダー以外で起動し操作できます。
・最新os Big Surでは試していないです。
・★これも気付いたらココに書き留めておけばよかったです。。
こういう事していると何にもできないで終わったと言う感じです。( ̄▽ ̄;)
[追記0206]macOS Big Sur 11
「Big Sur 11.1 (20C69)」と「11.2 (20D64)」は正常でした。
Pixelmatorのvarは上記の新画像と同じですが、表示は旧画像になります。




